

yunnan
私も全く難しいことが分からないので、ゆうちょの定額貯金してます✨金利は低いので増やす目的はなく、使わないように!という感じです🙂1000円から可能で、半年後から引き出せるので気持ちも楽かなーと、、
詳しい人はもっと上手いことしてるんだろうなって思います( .. )

s_mmn1720
今は定期預金もかなり利率悪くなっているので、ゆうちょで、300万の定期、3年で1000円ほど増えました( ̄∀ ̄)
やっぱり、生保の個人年金が1番増えるんじゃないかな?と、思います☆

あーちゃん
定期預金、積立してます。
初めは息子さんが銀行員やってる近所のおばちゃんに勧められて、毎月1
万ずつ貯め始めました。始めて10年くらいになります。田舎の地方銀行だからかわからないけど、一年に一回今年はどうしますか?と自宅に来てくれます。余裕があるときは毎月2万にしたり。1年間でたまったお金は使う予定がないときは定期預金に回してます。年金とか不安だし、たくさんお金が必要になったときのために貯めてます。最近だと車を買ったり、リフォームに使いました。

退会ユーザー
第一生命の積立年金してます!
今22歳で48歳で満期になりそれ以降は積立てなくても利率だけで増える仕組みです!
老後の為なので割と短い期間で下ろしたいとなると目標額を決めて生命保険に入ったらいいと思いますよ( ¨̮ )

のんの
この間、月に3000、ボーナス30000の自動積み立てをやりました。

こう
もと金融機関に勤めてました。
金利の面で話すと定期預金(貯金)の方がいいけど、今はマイナス金利時代なので預金の金利なんてあてになりません。しかし、こちらは途中で解約ができるのと、元本が割れません。
5年10年使わないのであればおそらく貯蓄性の高い保険をすすめられると思います。こちらも途中で解約できますが、ある一定期間過ぎていないと元本が割れます。
普通預金はATMで引き出すことができますが、定期預金はそれができないので、営業時間までに窓口に行かなければなりません。
地域がわからないのでどこをおすすめってのはないのですが、ボーナス時期になるとほとんどの地方銀行、信用金庫、JA、ゆうちょ銀行で特別金利の定期預金がでてきます。
普通預金にまとまったお金があるけど、使ってしまうのが心配ならその分だけ定期預金に入れ換えるか、他の銀行に預けるかってのが一般でしょうか?
わかる範囲でお返事させていただきます😁
-
タルト
ありがとうございます
関西なのですが
定期預金何年で金利良いところありますか?- 8月18日
-
こう
下に返事してしまいました😌
- 8月18日

こう
関西ですか💡私は愛知県です😊なのでどこの金利がいいかとかわからないですね~😣スイマセン
今の基準金利が0.01%みたいなので、500万預けて1年後に500円利息がつくみたいです😌スタバ1杯です☕️
と、なると大金を運ぶリスクを負って金利の高い銀行に持っていくより、自分の通いやすく、慣れたとこに預けた方がらくなのかなぁと個人的には思います💡
イオン銀行は5年で0.1%となってました❗️(100万5年預けて金利5,000円そこから税金が1,000円くらい引かれます。)
5年はながいですけど💧ネットで調べればほとんどの銀行の定期預金金利の乗ってますよ~😊
-
タルト
調べてみます
- 8月19日
コメント