 
      
      娘のうんちが急に増え、緩くなった。元気はあるが心配。同じ経験の方、病院に行ったか教えてほしい。
いつもお世話になってます。
この度、娘のうんちについて質問したいので、苦手な方はスルーしてください。
今月で生後6ヶ月になった娘がいます。
約一週間前からうんちの回数が急に増えました。
ミルクを飲むと同時に出す、おならと同時にちょっと出る、寝て起きたら出ている。
など、今までではなかったタイミングで出したりするので、4,5回分増えた気がします。
また、うんちの色も黄色っぽくなったし、なにより緩いんです!💦
いわゆる下痢だと思うのですが、日中は今までと変わらず元気でよく動き回ってるし、ミルクもよく飲むし離乳食も食べてます。熱もありません。
実母、義母共に、元気でミルクも飲むなら大丈夫じゃないか。と言ってくれるのですが、今までこんなに1日に何回もうんちをすることがなかったので戸惑っています(((・・;)ましてや黄色のゆるゆるうんちなのでなおさら…。
離乳食が原因?!と思いお休みしてみたり、ミルクを作る水を変えてみたり、お腹を冷やさないように腹巻きをしてみたりと色々試してみたのですが、相変わらずな感じです😥
同じように急にうんちの回数が増えたり、緩くなったことがある方、すぐに病院に行かれましたか?
こんなことしたら治ったよ〜とかあれば教えてほしいです(´・д・`)
経験談やアドバイスなど、ご意見お待ちしております<(_ _*)>
- aaa💙(7歳, 8歳)
 
            aaa💙
【追記】
ちなみに、うんちの色は母子手帳の4〜5番くらいで、たまに白いツブツブみたいなのが混ざってます(((・・;)
 
            退会ユーザー
ありましたよー!
おならと一緒にとか、起きたら出てるとか!
今でもあります!笑
もし下痢だと、ゼリーみたいなスライムみたいなの出てきませんかね?
白いブツブツは、ミルクだったと思います☻
色は白っぽくなければ大丈夫!!
元気でいつも通りなら様子見でいいと思います!
- 
                                    aaa💙 回答ありがとうございます♡ 
 
 今でもあるんですね!笑
 ゼリー状のうんち、2.3日前にちょろっと出てました!
 やはり下痢みたいですね(;_;)
 
 どちらにしても今週は訳あって外出出来ないため、もう少し様子見て治りそうになければ、来週病院連れて行こうと思います!- 8月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 息子もそれくらいの時にありました!
 6ヶ月くらいから免疫きれてくるから、たしか病気ひろいやすいんですよね💦
 
 心配で♯8000にかけたりしてましたよ(T . T)
 小児科では、ビオフェルミンをだしてもらいました!
 でも治るまでにだいぶかかった記憶があります。
 
 お尻が赤くなるので、軟膏ももらいましたがベビーワセリンとかあれば塗ってもいいと思います!
 霧吹きでやる方法もいいですよ!
 
 ママ、ファイトです!!- 8月18日
 
- 
                                    aaa💙 返信遅くなってすみません💦 
 
 小児科に行っても治るまでには時間がかかるんですね💦
 でも少しでも早く治った方がいいので、やはり小児科に連れて行くことにしました😣👍
 アドバイスありがとうございました♡- 8月21日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 私は下痢したおむつを持って行ったりしてました!
 見てくれない先生もいましたけど…😰
 
 早く治りますように!!- 8月21日
 
 
            ちょす
こんにちは🌞
私も6ヶ月の女の子育児しています。
この前ちょうど同じような下痢になって
うんちを少量、回数1日15回ぐらいするようになりました💧
うんちのしすぎでおしりも真っ赤になったので
すぐに小児科に行ってきました。
近頃ウイルス性のものが流行ってるらしく
それをもらってきたのではと言われ
ビオフェルミンなどお薬をもらいました。
あとは、下痢した子は乳糖がうまく分解できなくてなかなか治らないから
乳糖不使用のミルクをしばらく飲ませてと言われました。
赤ちゃんの下痢は長期戦なので
病院に行ってお薬もらったほうがいいと思います😰
乳糖不使用のミルクでよくなったとは言えませんが
下痢の回数が減ったので、ミルク飲める子なら
乳糖不使用のミルクをしばらく飲んでみてはどうでしょうか?
うちの子は2週間ぐらいでよくなりましたよ!
私も最初、離乳食のせいだと思いました(笑)
- 
                                    ちょす 
 機嫌がよくて離乳食を食べれそうでしたら
 りんごやかぼちゃ、さつまいもなど
 お通じがよくなる食材の方がいいかもです😊
 うちの子は最初、下痢がひどすぎて
 離乳食は数日やめてました💧- 8月18日
 
- 
                                    aaa💙 回答ありがとうございます♡ 
 
 経験談助かります!
 ちなみに、娘さんが下痢をしてた時、うんち以外はいつもと変わりなかったですか?
 
 乳糖不使用のミルクですか!さっそく調べてみます。
 離乳食は、ちょうどかぼちゃがあるので、今日はかぼちゃをあげてみようと思います^^- 8月18日
 
- 
                                    ちょす 
 うちの子の場合は
 最初下痢と粘土状の固形うんちが交互にでてきました。
 色は薄い黄色だったり、普通の黄色だったり...
 乳糖不使用のミルクを飲ませてはじめてから
 数日後、うんちの量(1回)が増えてきました!
 うんち以外の機嫌などは最初はずっとグズグズでしたが下痢をはじめて6日目あたりからは
 機嫌良くなりましたよ😊💧
 熱があったり湿疹があったりする場合は
 食物アレルギーの可能性もありますのでご注意を!
 
 はやくよくなるといいですねʕʘ‿ʘʔ♡- 8月18日
 
 
            さぁと
うちも先週までそんなかんじでしたー!
1日に10回くらい下痢をしていたので、小児科に行ったところ整腸剤を処方してもらい2週間ちょっとでよくなりました(*Ü*)
機嫌もよく過ごせていたのに、ただ便の回数が多くて...^^;
出るものは仕方ないから離乳食もお休みしなくて良いと先生に言われました(;_;)これはいろんな考え方の先生がいらっしゃるかと思いますが。。。
お大事にしてくださいね。
- 
                                    aaa💙 回答ありがとうございます♡ 
 返信遅くなってすみません💦
 
 離乳食はお休みしなくていいんですね^^
 みなさん小児科にかかって、整腸剤を処方されてるみたいなので、明日行ってみようと思います!✩- 8月21日
 
 
            mi.
元気で食欲もあれば一週間ぐらい様子見でいいと思います!
うちは5日様子見て小児科連れてったら
風邪でした🤧💦
他の症状がなくても風邪かもしれませんね😭
- 
                                    aaa💙 回答ありがとうございます♡ 
 返信遅くなってすみません💦
 
 風邪の場合もあるのですね😣
 かれこれ一週間以上下痢っぽいのが続いてるので、小児科に連れて行ってみようと思います☺- 8月21日
 
 
            chiche
我が子もちょうど2週間前に下痢が始まり、1日7〜8回、水状と泥状を繰り返してました。離乳食が原因かと思い、気をつけながら1週間様子見しましたが、良くなる気配がなかったので小児科に連れて行くと、最近は胃腸炎が流行ってるとおっしゃってました。1週間分の整腸剤とおしりも赤くなってたので弱い塗り薬を処方してもらいました。昨日の朝でちょうど飲み終わったのですが、1日1〜2回のねっとりした便になりました^^ うちは機嫌も良く、ミルクもよく飲み、よく寝て、普段苦しそうな素振りも見られなかったので、特に何もせず、お薬の力に頼りましたf^_^;
- 
                                    aaa💙 回答ありがとうございます♡ 
 返信遅くなってすみません💦
 
 まさに同じような感じです💭
 我が子も良くなる気配がないので、小児科に連れて行ってみようと思います💦
 ちなみに、小児科に行く際はうんち(下痢)のオムツを持って行かれましたか?😅- 8月21日
 
- 
                                    chiche 小児科へ行った時には特に下痢をしたオムツなどは持って行ってなかったです。オムツも家でかえて行ったので何も出てなかったですf^_^; なので、下痢の症状は直接診てもらってません。 - 8月21日
 
 
   
  
コメント