7ヶ月の息子のタイムスケジュールに悩んでいます。朝の離乳食をどうするか迷っています。早めにあげるとリズムが崩れるか心配です。朝早めに離乳食をあげた経験のある方、どうしましたか?
いつもここで質問させてもらってお世話になってます。
7ヶ月になる息子のタイムスケジュールで悩んでます。
今までは
4時頃:授乳後また寝る
7時~7時30分:起床
8時:離乳食+授乳
9時~9時30分頃:30分~1時間程度朝寝
12時:授乳
13時~14時頃:30分~1時間程度昼寝
16時:離乳食+授乳
17時~18時:お風呂
20時:授乳後寝かしつけ就寝
だったのですが2回食初めてしばらくしたら6時位までぐっすり寝るようになりました。
保育園を見据えているので朝の離乳食を出来ればこれより遅くずらしたくないのですが6時授乳で8時にまた離乳食と授乳だと間があまり空いてないのかなと思って悩んでます。
7時に離乳食と1回目の授乳を合わせて少しずらそうかと思ったのですが朝一で離乳食はまだ早いのではないだろうか、せっかく出来たリズムが崩れてしまうのではないかと思っています。
朝早めに離乳食あげてた方はどうしてましたか?
- もちこ(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
ポン太
私は二回食の頃から、5時授乳で7時離乳食でしたが問題ないですよ〜👍
もちこ
そうなんですね、今まで通りにしてみようと思います❗
ありがとうございました😆💕✨