※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
家族・旦那

産後一カ月、旦那にほぼ強引に里帰り終了させられ遠い義母と旦那と義母…

産後一カ月、旦那にほぼ強引に里帰り終了させられ遠い義母と旦那と義母と一緒に生活する友達?おばさんみたいなひとがいるのですがそこに戻ってきました。

書きたい事は山ほどあるのですが、とにかく里帰りする前からこの家に限界が来てました。宗教が絡んでいる事もあり、なかなか普通の家庭とは違います。それを分かって結婚したと言われれば終わりですが、産後クライシスも重なってか、本当にやって行けそうにありません。

真剣な相談ですがどなたか、夜逃げ同然で実家に戻られたりされたかたありますか?

また実家からせっかく送った色々の荷物も送り返したいですが義母や旦那に見つかったらバレてしまいます。なにかいい考えを頂きたいです。

そして、離婚となると、旦那の兄弟家族が総出で攻撃してくると思います。子どもを返せとか弁護士とかつけて来そうな気がします。そう言う経験されたかたいませんか??
ほんとにどんなことでも結構です...😭😭

コメント

ゆほま

離婚なら今の方が親権取りやすいと思いますよ。
乳児から母親をとりあげることは弁護士も難しいと思います。栄養源ですからね😅
もう荷物とか諦めて逃げませんか?
なんなら引越しサービスとかありますよね?
荷造りから全てしてくれるものだとぱぱーっと荷造りして持ってってくれますよ。
エリーさんが依頼主なので🙆✨

  • りー

    りー


    旦那の家族兄弟がほんとに怖くて...やられたらやり返すみたいな気質です。こちらも弁護士を通したら直接やりとりせずに済みますか?

    引っ越しサービスは、私が出ていったあとでも勝手に同居先に入って荷造りしてくれますか?

    荷物は、どうでもいいものもあるんですが、一切私のものをこの家から消したくて😰

    • 8月18日
  • ゆほま

    ゆほま

    接近禁止命令というのもありますし(時間がある時に調べてみてください)
    弁護士さんを挟めば大丈夫ですよ。
    うちの両親は母がクズですが、父は母と会わずに離婚できてますよ!
    引越しサービスは本人がいないと難しいですね。
    里帰りで迷惑かけたから・・・と義親と旦那さんでの一泊旅行のチケットでも渡してみるとか?😅💦そういう感じでもないですかね・・・
    定期的に宗教に行くならその隙を見計らってとか・・・?
    消すなら捨てるというのも一つの手ですよね。
    ミニマリストブームを装ってみるとか・・・

    • 8月18日
  • りー

    りー


    旅行とかの感じではないですね😢なんせ家族みんなでと団結力が固いので...

    1カ月をメドに捨てたりしてみます。出て行くときは娘の授乳グッズやオムツなどたくさん持ち運ばないといけないので最小限で済ませたいです。

    なんだか怖くて行動に移せませんでしたが、やるしかないでしょうね( *'罒'* )😭

    • 8月18日
  • ゆほま

    ゆほま

    オムツは実家で現地調達でもいいと思いますよ!
    うまく使いきれるように買いだめしなければ1-2週間で1パックなくなる時期だと思うので。

    • 8月18日
  • りー

    りー


    大量のおしりふきとかお祝いでいただいて、箱ごと持ってきたのでなんだかもったいなくて、、😨

    ちょっと色々うごいてみます!本当にありがとうございます😊

    • 8月18日
さくら

かなり深刻な様ですが大丈夫ですか?😓
いいアドバイス差し上げられなくて本当に申し訳ないんですが気になってコメントさせて頂きました。
旦那さんもエリーさんの味方じゃないんですか?
妹が、親が宗教に入ってる方と結婚して義父がストレスで離婚していて、話聞いただけでひどかったので、エリーさんも追いつめられてないか心配です😯

  • りー

    りー

    気にかけていただいてありがとうございます😰

    旦那は同居してみて感じましたがくそマザコンでした。
    里帰りしてきた私に、『俺は自分のオカンにすぐ孫を見せてやりたかった』と言うぐらいバカ?でした。里帰りとはそーゆーものじゃないの?と
    、、、。

    そしてこんな環境で私はとても出産なんてできないので里帰りして心から良かったと思います。

    ほんと、洗脳の手前?!ってぐらい自分たちの考えを押し通してきます!

    • 8月18日
  • さくら

    さくら

    強い考えお持ちなのは結構ですが他人に押し付けるのはやめて欲しいですよね😦
    本当にわけのわからないことを無理強いしてくるなら実家に避難された方がいいですね。
    産後でただでさえ色々ストレスになる時なので自分の身体と赤ちゃんの事大事になさって下さい!

    • 8月18日
  • りー

    りー

    ありがとうございます😭
    実家の親にもなかなかあわせてもらえないし、それなら私の両親と穏やかに娘を育てたいです。。

    色々復讐?とかありそうでめちゃ怖いです😱

    • 8月18日
ママ

ご両親健在ですか?

てあれば、子供はお母様に預けて、お父様と一緒に家に戻って荷造りします。
お兄さんか弟さんいませんか?
男はいればいるだけ心強いかと思うので、もしご兄弟もいるようであれば、ご兄弟も同行して貰ったほうがいいかとおもいます。

コソコソしてるとバレた時に大変なので、今から弁護士さんと相談するなどコツコツと準備を進めて、ご両親にも同席して貰って話し合い、その後荷造りさせてもらったほうがいいかとおもいます。

離婚まで別居となったら、その別居中どちらが子供といるかも大きいそうなので、連れ去られないようにしてくださいね。
あとは、決してお子さんと2人で行かないこと、旦那さん側へ1人で行かないこと。

どうか平穏な日々が訪れますように!

  • りー

    りー


    ありがとうございます。😭
    私的には、一度出ていってしまったあとはもう2度と戻りたくなくて...💧💧

    都合がいい話なんでしょうかね💦
    とりあえず断捨離して、最低限のものだけ持ち運ぼうと思います、、

    • 8月18日