
北海道在住の初産婦が、雪の季節になることを考え、ベビーカーの選び方に悩んでいます。出産後にセカンドベビーカーか新生児から使えるベビーカーか迷っており、経験談やオススメを求めています。
現在、妊娠9ヶ月の北海道在住 初産婦です。
雪が降る地域の先輩ママさんに質問なのですが、
私は9月末が予定日で、あっという間に雪が降る季節を迎えることになるかと思います。
そこで、ベビーカーについて意見を頂きたいです!
私のイメージだと外でのお散歩や室内の買い物等で使用することが多いのかなと感じていたのですが、雪が降ると外ではなかなか使用することもなくなり北海道だと雪解けして使えるとしても4月頃からだと思います。
予定日前後に無事出産した場合、4月には7ヵ月くらいまで成長してる我が子ですが、購入するのであれば最初からセカンドベビーカーとして人気のB型タイプを購入した方がいいのか、それとも新生児から使えるA型タイプを購入した方がいいのか…。購入は産まれてからにしようと考えていますが、すごく迷っています。
経験談やオススメだよ~というものがあれば、教えていただけたら嬉しいです(*´˘`*)
- らぷ✩(7歳)
コメント

ちあき
8ヶ月の男の子を育てています、私も北海道住みです!
息子は11月産まれで、ベビーカー買ったのは暖かくなってお散歩するようになった5月頃でした。
私は二人目も考えてることもあり、A型を買いました。
ピジョンのパタンを買いましたよ♪
対面式にはならないのですが、コンパクトにたためるとゆうとこが気に入って決めました。
住んでる所が田舎なもので、車につむことも多くなるかな?と思い(^^)
軽いし扱いやすいです。

510928
私も7ヶ月まで我慢しようと思ってたんですが3ヶ月過ぎてちょいちょい買い物にも行くようになり、スーパーは抱っこ紐でなんとかなってましたがちょっとショッピングモールに行った時などに置いてあるカートに乗せたら嫌がられ😅我慢しきれずに少し値下げしてたA型を買っちゃいました。
結果、やはり冬場はあまり出番はありませんでしたが買って後悔はしてないです。
春になってすっごく活躍してますが陽の向きや娘の機嫌によって対面にしたりしてます☺️
B型の軽さやお値段、コンパクトさは魅力的ですよねー。
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
私も抱っこ紐で冬場は乗り切れるかな~なんて考えてました(笑)
でも、赤ちゃんに寄りますよね…嫌がる可能性もあることを考えると産まれてから様子みて検討するのも有りですね(^-^)
他の方も教えてくれましたがA型タイプでも使い勝手がいいものがあるみたいなので、視野に入れながら決めたいと思います!- 8月19日

N
同じく北海道住みで、2人目を9月末に出産しました(^^)
首が座るまではあまりお出かけもしなかったですが、基本抱っこ紐だったのでベビーカーは使いませんでした。お買い物は抱っこ紐が泣かなくて一番楽だし、雪が溶けてから使いたかったのでもうB型でいいなと思い、軽くてコンパクトなB型ベビーカーを買いました♪A型もあったのですが、重いし、もう腰も座ってて使わないので貸してますが、B型は軽いのですごく良いです!
いずれ2人目を考えてるのならA型もありですが、ベビーカーを嫌がって抱っこ紐ばかり…ってなるかもしれないし、7ヶ月頃までは抱っこ紐で十分!ってなったりすると結局あまり使わないし…難しいですね💦 私なら小さいうちは抱っこ紐でいいのでB型にします(^^;;
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
北海道住み!!そして9月末!!とっても親近感が湧きます٩(*´꒳`*)۶
抱っこ紐で乗り切れれば、雪解け後にB型タイプをっていうのがいいのかなと考えていたのですが、赤ちゃんにも寄りますよね~抱っこ紐で解決しない場合は出番は少なくてもA型タイプが必要になるかもですよね…。
そして二人目以降のことを考えるとあっても良いですもんね(^-^)
産まれてから様子を見つつ検討しようかなと思いました♪- 8月19日

退会ユーザー
11月産まれの息子が居ます。
私は雪解け後にB型を買いました。
それまでは抱っこの方が暖かかったですし、人見知りが酷くて抱っこじゃないと何処にも行けなかったこと、あとはエレベーター無しのマンション住みだったので軽さ重視でした。
アップリカのマジカルエアープラスだったかな?それにしましたよ。B型を見ると前にガード柵が無いものもあるのでそれがあるものと、ワンタッチで開閉出来きるものを重視しました。
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
やっぱり抱っこ紐で冬場は乗り切れましたか~?
私もその予定ではいるのですが…
他の方の意見でも、結局必要だったパターンもあるということで、我が子次第だなと感じました(笑)
ベビーカーも色んな機能がついてるのでちゃんと確認して使い勝手がいいものを選ばないとですね( ・ㅂ・)و
オススメまで教えていただいてありがとうございます✨- 8月19日

あおママ
12月産まれで現在8ヶ月の息子がいます(^^)
うちも北海道なので、ベビーカーずっと悩んで買わずにいました。車移動&抱っこ紐&お店のベビーカー使用で、雪溶けてからも特に必要性を感じず(^^;ありがたいことに、親戚からB型ベビーカーを譲ってもらいましたが、全然使ってません(>_<)普段の移動手段とかにもよるかもしれませんね(^^)
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
私も主に車移動がメインで、しばらくは抱っこ紐かな~と思ってました!
まだ買わずに産まれてから様子を見て検討した方が良さそうですね(^-^)- 8月19日

moja
うちも10月生まれで
5月にベビーカー買いました!
二人目を考えてるので
AB型のベビーカーです!
チャイルドシートがグレコなので
ベビーカーもグレコで
デザイン重視で3万いかないくらいで
買いました😊
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
AB型のベビーカーというのもあるんですね(゚ロ゚)
そうですよね~二人目のこと考えたら必要になるかもしれないですよね!!
産まれてから我が子の様子見つつ検討しようと思います✨- 8月19日

ココミル
こんにちは、私も北海道在住です。
うちの子は7月産まれですが、春になるまでずっと抱っこ紐で過ごしました⍢⃝
お散歩でもスーパーでもショッピングモールでも抱っこorおんぶです。その時期はまだ体重が軽いので何も苦にならず乗り切れましたし、くっついて歩くのが幸せでした♡
暖かくなってカルガルーというB型ベビーカーを購入しました。メッチャ軽くて私にはとても使い勝手がいいです。地下鉄に乗っての街中の移動も便利でしたし、車での移動でも必ず積んで出掛けます、病院でもどこでもこのベビーカーを使って行きます。(少しの段差なら子供を乗せたまま全然持ち上げられます)
私はベビーカー自体使わないかも知れないと思って購入を考えてなかったので、気づいたらA型じゃなくてB型でいい時期になってました笑
参考になれば幸いです♪
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
お話を聞いて私も春まで粘ってみようかな~なんて気持ちになりました(^-^)
くっついて歩くの幸せですよね♡
抱っこ紐を使用出来るのも大きくなったら難しくなると思うので、貴重な期間ですしね!!
もし購入することになれば、皆さんオススメしてくださる軽量タイプ、持ち運びが楽なベビーカーを選びたいと思いました~♪- 8月19日

なまにゅるこ
私も九月末に予定日なので、ベビーカーは春になったら買う予定です‼️
-
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
予定日が近いのですね~お互い頑張りましょうね( ・ㅂ・)و
私も春まで粘ってみようかと思います!- 8月19日
らぷ✩
お返事ありがとうございます!
同じく北海道住みということでとても貴重なご意見です(^-^)
そうですよね!!二人目ってことを考えればA型があっても使えますよね♪
A型でも軽量タイプ等あって使い勝手がいいものだと長く使えるかもしれないですね!参考にさせていただきます✨