![チャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
扶養にはいっていると貰えません。扶養に入る日を産後8週以降にすればもらえます。
退職日も関係してきたとおもいます。
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
出産日もしくは予定日から42日以内に退職する。
と出産手当金もらえます。
それより前だともらえません。
退職したあとは国保、産後56日後に扶養に入る。
という手続きをふみます。
社保に問い合わせると、きちんとした日にちを教えてくれますよ。
-
チャン
ありがとうございます!
- 8月17日
-
チャン
すみません!もう少しいいですか😅
何回もすみません💧
9月5日予定日8月20日で退職
なんですけど
8月21日から扶養になれるもんなんですかね?
扶養に入ったとしたらもらえる手当は出産育児一時金のみという考えで合ってますか?- 8月17日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
旦那さんの会社がオッケーなら言っておけばその日付にしてくれますよ。
その日から扶養に入ると、一時金のみになります。
-
チャン
ありがとうございます!
- 8月17日
チャン
産前、産後の間は国保に加入すればいいということでしょうか?
でも国保は出産手当金は出ないと見た気がするのですが···