
上の子と下の子のお風呂の入れ方について相談です。上の子が1歳半で保育園に通っている間、下の子をどうお風呂に入れるか悩んでいます。上の子を入れている時、下の子はどうすればいいか、2人同時に入れる方法など、アドバイスをお願いします。
同じくらいの年齢差のお子さんがいる方にお聞きしたいことがあります!
今は上の子が1歳半、下の子が0ヶ月です。
お風呂ってどうやって入れてますか!?💦
今は里帰り中なのですが、9月になったら戻ります。
上の子は保育園に行ってるので、その間に下の子をベビーバスで入れられるのですが
上の子を夜お風呂に入れてる時って下の子はどうしてますか?
すぐ対応できるように脱衣所に寝かせておくにしても泣いちゃったら…泣かせっぱなしでしょうか?💦
下の子がベビーバスで入れられなくなったら
上の子と一緒に2人同時に入れられるのか…
上の子も小さいのでまだまだ手がかかりますし、
家に戻ってから2人の子育てするのが不安でしかたありません。
同じくらいの年齢差のお子さんがいらっしゃる方、どのようにお世話していたのかぜひ教えていただきたいです💦
よろしくお願いします!
- アラキタ(7歳, 9歳)
コメント

ひせ
ご主人はご帰宅が遅いって事ですよね?
うちも不定期で帰りが遅いです。
1歳半でも1人で入れるのに、すごく気を使って大変ですよね💦
まだまだベビーバスを使用出来ますよ!
問題は上のお子さんのお風呂ですよね。
下のお子さんが寝ている間に入れられないでしょうか?
タイミング難しいですかね?
多少は泣かせておいても構わないと思いますが、お風呂だと時間かかってしまいそうですよね。
バウンサーやバスチェアーなどに入れておくとか?
で、お風呂のドアは開けっ放しにして、赤ちゃんが見えるようにしておく…
うちは年齢近いですが双子で実家が近い為、未だにお風呂は手伝って貰ってて💦
参考にならず、すみません😓

2児のママ
うちは予定ですが
里帰りもなしなので他院したら上の子保育園の時にベビーバスしばらくぎりぎりまでいれようかなと思ってます😊
夜息子入れるときは脱衣所に座布団おいてそこに寝かせて泣いてもごめんねー待ってねーって言って上の子パパっといれるつもりです😊
そううまくいくかなぁ😅って感じですが
主人も朝早く夜も遅いし実家にたよれないので
なんとか気合いで乗り切ろうと思います!
体験談でなくてすみません😭
お互いがんばりましょー☺️
-
アラキタ
コメントありがとうございます!
やっぱりベビーバスで先に入れちゃって、上の子はササっと入れちゃうしかないですよね笑
同じような状況でのご意見なので元気出ました!
無事のご出産お祈りしてます(*^^*)
お互い頑張りましょうっ!!- 8月18日
アラキタ
そうなんですー主人は帰りが遅いので平日は1人でやるしかなくて💦
幸い夏なのでしばらくは私も上の子もシャワーだけでさっと済ませるだけにしようかと思ってます(>_<)
双子ちゃんなんですね!
1人でも大変なのに2人も…すごいです💦
コメントありがとうございます(^o^)/