![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児についてのストレスが溜まっていて、周囲のサポートが不十分。子供は可愛いけどイライラしてしまう。どうしたらいいかわからない。
最近すぐちょっとのことでイライラしてしまい、少し前に親戚に会った時に育児ノイローゼじゃない?大丈夫?と冗談っぽく聞かれたのを思い出し調べて見ました。
チェック項目が10個中7個... 3つ以上で要注意なのに7個...
あまり弱音を人に言えなくて、、
何もかも疲れた。
ひとりになりたい。
旦那は子供を1人で面倒見れない。
実母は仕事が忙しく預ける時が少ない。
義理母には預けにくい。
子どもはすごくかわいいのにイライラしてしまう、、
本当にごめんねとなります。心が痛いです。
- もも(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
わかります。
私、最近イライラが止まらないことが多いので明日精神科いきますよ...。
娘は3ヶ月です。
![ぶたこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたこ☆
姉がそうでした。
子供は可愛くて仕方がないのに気分が沈んでしまったり、イライラしたり、1人になりたかったり…。気が強いとゆうか、人に甘えられない性格なので思い切って病院に行くと産後鬱と診断されました。
育児サークルや児童館などに行って気を晴らしたり、保健師さんに相談したりして、気分が沈みそうな時は子どもを保育園に預けるようにしました。
少しずつ回復してきて楽しく子育て出来るようになってきていますよ。
少し1人になれる時間、必要かもしれないですね。
-
もも
お姉さんとすごく似ています、、病院に行ってみようかな、、
- 8月17日
-
ぶたこ☆
勇気のいることですよね。
でも自分の為、お子さんの為、今を乗り越えて下さいね。- 8月17日
![オガオガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オガオガ
私も同じです!一人になりたいっていつも思っています…。育児が辛いですよね。
-
もも
はい。辛いです。子どもはすごく可愛いのに、、大好きなのに、
- 8月17日
-
オガオガ
全く同じです!慢性化してしまう前に、病院に行かれた方が良いと思います。
- 8月17日
-
もも
そうですよね、ありがとうございます。
- 8月17日
もも
子どもはすごくかわいいんですけどすぐいらいらしたりします、、そうなんですね、私も行こうかな
ここ
分かります!
もも
今日精神科どうでした?(´>_<`)