
コメント

くまた
うちの自治体だと1万円で10kgでした🍚これが多いかは分からないですが😅ちなみに新潟県です🙂新潟ならどこでもお米あると思います♪

#ぷうこ
生後8ヶ月ということは、H29年は収入がないのでは?
収入がなければ今年の所得税も来年の住民税も非課税なので、ふるさと納税をしても金銭的なメリットは全くないと思います。
-
ゆつ
ありがとうございます!
29年度は手当のみなので、メリットなさそうですね。来年の住民税がなくなるのが嬉しいです😂- 8月17日

(*^^*)
うちは楽天で、
二万で30キロのお米買いました✨
めっちゃ美味しいしよかったです‼️
-
ゆつ
楽天もふるさと納税してるのを初めて知りました!楽天を経由すると何か良いことあるんでしょうか?🤔
- 8月17日

うめ
育休中だと、育休の手当って給与ではないので、計算するときは除外です。
ふるさと納税するのは自由ですが、ただ寄付してそれより安いものをもらうみたいなかんじですよ^^;
旦那さまが働いてて、お給料もらっているなら旦那さまの名前でできますよ^ ^
-
ゆつ
育休の手当は除外なんですね!今年は旦那の名前でしてみたいと思います^_^
ありがとうございます!- 8月17日

1984
山形県天童市で2万で玄米30キロだったので、そこにしました!
-
ゆつ
玄米なら日持ちするからいいですね!
ありがとうございます^_^- 8月17日
くまた
今「ふるさと納税 米」でググったら、茨城県の河内町が20kgでした!ググってみて下さい😀
ゆつ
ありがとうございます!
新潟はお米の産地ですもんね^_^
初めてでググッても情報が多くて😂
見てみます!