
コメント

あお
うちの子も夜の方がよく動いていました😂
産まれてからはちゃんと夜寝てくれています😊!

mumu
痛いくらい胎動があるのに、
お腹が波打つのを見てもらいたくて
旦那に見て見て〜と声をかけた瞬間
ピタッ!と胎動を辞めます笑
あれ不思議でなりません😹
とんだけ見られたくないのー!って
思いますね笑
-
はじめてのママリ🔰
意地でも見せない!とばかりにおとなしくなるんですよね😊それはそれでかわいいんですけどね💕
- 8月17日

退会ユーザー
ママが活動している間は、ママの活動の為に、栄養や酸素が多く使われてるんですよ😊
でも夜になるとママの活動が少なくなるから、赤ちゃんの方に血液がたくさん流れるようになって活発に動き回るという仕組みなんですよ(❁´`❁)
お腹の中で赤ちゃんはどんな時でも20分寝て、20分起きるという 40分の睡眠サイクルを繰り返してるそうですよ(*´ω`*)
-
はじめてのママリ🔰
そういう仕組みがあるんですね!
しかもサイクルまでできてるなんて、初めて聞きました😳- 8月17日
-
退会ユーザー
そうみたいです♡*
だからママの身体が休まってる時が胎動が強いみたいです!私もずっと夜行性なん?!ち思ってました٩(×̯×)۶
本当に凄いですよね(❁´`❁)- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんなのにちゃんとサイクルができてるなんて本当すごいです!
今晩も激しい胎動楽しみです✨- 8月17日

すーい
妊娠あるあるですね😊
夜の方が自分がリラックスしてるので感じやすいそうです😊
パパが触ったり見たりするとだるまさんがころんだ状態で全く動かなくなりますね笑
旦那いじけるのを横目にうちのお兄ちゃんは姫❤ってお腹撫でるとはーい私が姫です❤と言わんばかりに動きます笑
旦那それみてますますいじけます笑
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがちゃんと大きく成長してること、旦那にも実感してほしいんですけど、どうしても動かなくなるんですよね😅いつも残念そうにしてます😊
- 8月17日

らら
体が落ち着く寝る時間に胎動がダイレクトに感じやすいのと、お母さんがリラックスしてるから赤ちゃんが活発になるとどこかで聞きました(^^)
夜胎動でなかなか寝れないですよね笑
旦那さんが触ると動かない、あるあるですよね🎶
-
はじめてのママリ🔰
寝れなくても、頑張って動いてるんだって思うと愛おし過ぎて、もっと動いていいよとか思っちゃいます😊
早く旦那にも体感させてあげたいです!- 8月17日

amk :)
同じですよー!
週数が増すほどによく動きますし、後期に入ったら、狙ったかのように夜に動いてて、寝れないんですけど…😞💦ってなってました笑
先生に聞いたら、夜は静かだし、寝る前はお母さんが一番リラックスしてるからあかちゃんも起きて動いてるんだよー!って言われました笑
-
はじめてのママリ🔰
やはり夜動くことが多いんですね!
いつも夜の胎動が楽しみで待ち遠しいです😊- 8月17日
-
amk :)
今のうちだけですよ、楽しめるの!笑
寝たいのに寝せてくれないくらい動くし、寝てるときに動いて、ママを起こします笑
愛らしいですけどね\(^^)/- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
寝れなくても可愛さが勝ちますね😊
もうじき動き出す時間なので、リラックスして待ちたいと思います✨- 8月17日
はじめてのママリ🔰
産まれてからも夜に活発になられたら困っちゃいますよね😊