※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさひ
妊娠・出産

生後3週間の夜中の授乳について相談です。最近、目覚ましを止めてしまい5時間経ってしまいました。大丈夫か心配で、病院に相談した方が良いでしょうか。

生後3週間の夜中の授乳について相談です。
かなりよく寝る子で、最近やっと3時間起きに泣くようにはなってきたのですが、
夜中はさらに爆睡する子なので、
目覚ましをかけて3時間から3時間半後におきてミルクをあげてます!
ですが、今朝目覚ましを無意識に止めていたらしく5時間くらい経っていました、、慌てて起こしてミルクをあげたのですが、ミルクはいつも通りの量を喉が渇いていたのか、
ガブガブ飲んでまたぐっすり寝ました、、。

今反省しています。。。
やはり一度病院に大丈夫かどうか聞いた方が良いでしょうか、、。様子を見ている限り、
気持ちよさそうには寝ています、、。

コメント

みぃ

うちの長女も、全然起きなかったですよー!
夜泣きも一度もなく、私が目覚ましで3時間置きに起きてミルクあげてました!笑
本当によく寝る子で…赤ちゃんの時寝過ぎたのか
今では、遊びたいから寝たくない!という4歳になりました!笑

寝る子は育つ!というので
そこまで気にしなくても大丈夫と思います♪( ´▽`)
ミルクなら腹持ちもいいので、余計ぐっすり寝ると思います!

  • あさひ

    あさひ

    ありがとうございます!
    あ、同じ方いらっしゃるんですねー夜泣きあんまりないです😭
    夜泣きするとちょっと嬉しくなるくらいです笑💦
    旦那はお腹空いたら泣くよと言っていたのですが、5時間一切泣かなかったのでやっぱりちゃんと起きて起こさなきゃダメだと反省しました😭

    元気に育ってると聞いて安心しました!😭

    • 8月17日
deleted user

うちの子もよく寝る子で、新生児の頃から、寝てるときはわざわざ起こしたりせず、起きたときに授乳してました。なので、日によっては4~5時間空くこともありました。
体重が増えていて、機嫌も良ければ様子見で大丈夫だと思います。
心配であれば、1ヶ月検診の時に相談してみるといいと思います。

  • あさひ

    あさひ

    ありがとうございます!
    そうなんですね!ベビースケールも借りてちょこちょこ測っているのですが、体重は増えてるみたいです!
    様子見て観ます、、!

    来週健診なので授乳について相談して観たいと思います!
    有難うございます😭

    • 8月17日
@ajack

一度くらい5時間空いても全然大丈夫だと思いますよ!私の子もよく寝る子で、三時間おきに目覚ましかけて、ミルクあげてました😅1ヶ月たってからはミルクの量飲めてたので、寝てるなら無理に起こさなくていいかと思い、4時間とかあけてましたよ👍🏽

よく寝る子だと、呼吸してるのかとか色々心配になりますよね。

  • あさひ

    あさひ

    ありがとうございます😭
    同じようによく寝る子のママの話聞くと安心します💦今も寝ながら伸びをして、気持ちよさそうに寝てます笑
    そうなんですね!いつも起こすか迷うのですが、やっぱりこわいなーと思ってしまって起こします💦1カ月経つまでは3時間ペースでなるべく頑張ります💦

    そうなんです😭なので、ちょくちょく息してるかとかオムツ変えてちゃんと動くかとかしてます💦笑

    • 8月17日
おはし

全然大丈夫ですよ!
うちは生後3週間の頃は6〜8時間くらい続けて寝てましたよ🙆🏻
それがあさひさんのお子さんのペースなんだと思います^ω^
夜しっかり寝てくれる孝行ベビーでいいじゃないですか^ω^💓
ただ汗をあまりたくさんかいてしまうと脱水など怖いので、室温には気を配ってあげてくださいね〜!