![773★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月の娘のトイトレについて、保育園ではまだ始めないとのこと。漏らしもあり、しっかり開始したいと相談中。土日の成功事例やアドバイスを求めています。
おはようございます!
今月末で2歳5ヶ月の娘がいます。
3月末産まれでのんびりしていたのですが…
そろそろトイトレを親の私が教えていかなければならいと思ってます。
平日は保育園に預けて仕事をしています。
(保育園ではトイトレを実施しておらず3歳から開始するような事を言っていました)
何度か保育園から帰宅後トレパンを履かせておしっこ行きたくなったら教えてねーと話したのですが、漏らしてしまってばかり。
叱らず次回から教えてねとやってはみたものの、なかなか毎日しっかりできずにいます…
中途半端に始めてしまい娘に申し訳ないと思い。
しっかり考えてから開始しようと思ってます。
土日のみでうまくトイトレが出来た方のやり方など先輩ママさん、アドバイスよかったら教えて下さいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 773★(7歳, 9歳)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
トイトレを始めるにはタイミングが一番大事です💡
①尿意を短時間我慢できる
②しっかり話せる
③生活リズムが整っている
これだけできていれば、すぐ始めても大丈夫です♡
うちの子も2歳の時にトイトレを始め、初日から失敗なしでした♪
![ぐでまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでまま
26.11月下旬産まれ、2歳8ヶ月の娘がおり、フルタイム共働きのため、平日は保育園です。
娘の保育園では1歳半過ぎ辺りから少しずつトイレトレが始まりました。
おうちでは2歳の誕生日迎えてゆるくはじめ、暖かくなってきた今年の4月から本格スタートしました。
保育園ではオムツしながら、トイレトレですが、おうちにいる時は寝る時以外パンツにしちゃってます💦
パンツは娘に好きなものを選ばせました。
パンツ履かせた当初はまぁ、数えきれないほど漏らされました😅おしっこの間隔も空かず、こっちも誘うタイミングが掴めず…
段々おしっこの間隔も空いてきて、誘うタイミングが掴めてくると、朝起きてすぐトイレ連れて行き、そのあとは1〜1.5時間置きにトイレ誘う…といったおうちでのスケジュールもできてきます。
つい最近、保育園で午前中だけパンツで過ごしてます。タイミング合わなくておもらしもよくあるようで😅
↓最近の平日はこんな感じです↓
おうちでは朝起きてすぐにトイレ連れて行ってオシッコ→パンツに履き替える→朝食中にウンチ行きたくなるようなのでトイレ連れて行く→ウンチ出る…→食事や着替え等済ませて登園
お迎えの時…
保育園でオムツからパンツに履き替えて帰宅し、帰宅後はお風呂やら夕食やらでバタバタですが、寝る前等タイミング見計らって誘い、寝る直前にオムツに履き替えて寝てます。
まだトイレトレ中ですし、上手く行ってるかは?ですが、オシッコとウンチは両方ともトイレでできますし、漏らす前にオシッコ!ウンチ!ということも少しずつ言えるようになってきました。
平日仕事だと大変ですよね💦
11月の誕生日まえ、寒くなる前に日中だけでもオムツ外したいのが本音ですか、娘のペースもあるので先は長そうです
大人になってもオムツの人はいない!(笑)と信じてホドホドに頑張りましょう✌️
![飛び魚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飛び魚
取り敢えずこまめにトイレに連れてって座らせる所からスタートしました。
あとは股が濡れると悲しい顔したアンパンマンが浮き出てくるパンツ履かせて、悲しい顔のアンパンマン可哀想だね、頑張ってトイレで出来るようになろう‼︎でオムツ卒業しました(*´꒳`*)
うちは3歳ちょい前にスタートでした。
保育園ではその前からトイレに誘ってくれる事はしてくれてました(*´꒳`*)
773★
コメントありがとうございますm(_ _)m
①我慢というかまだ理解できていません
②しっかり話せます!
③リズムは整ってます!
①が大事ですかね?!
まだおしっこをするって感覚がわかっておらず、尿意も感じてるか微妙な所です。
まずはおしっこの尿意を理解してもらえるように頑張ってみますね!
初日から失敗なく進められてとても羨ましいです( ˊᵕˋ )✨✨
ありがとうございました!
ザト
①が一番大事なので、まずはオムツのままで尿意を伝える→尿意を伝えてからオムツのままトイレに行くまでの時間我慢できる、という風になってから始めるのが良いですよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
タイミングを誤るとトイトレに1ヶ月以上かかったりします💦