2歳の息子がアレルギーで、モスの低アレルゲンバーガーを食べた後に口の周りが赤くなり、下痢が起こっています。アレルギーか風邪かわからず、7時間後に症状が出ることもあるのか不安です。判断が難しい状況です。
今月2歳になる男の子を育ててます。
息子は卵、乳、ゴマ、ソバアレルギーがあり、除去してます。
今日のお昼に、モスの低アレルゲンバーガー食べたらほんのり口のまわり赤くなってて、もしかしたらコンタミで反応しちゃったのかなというかんじです。
前にも食べさせたことあるのですがその時は何も症状出ませんでした。
今日の夕方から下痢しています。
前にもアレルギーで下痢したことがあるのですが、その時は食べて2.3時間後から下痢が始まったのですが、7時間後に症状でることもありますか?
その他の症状もないし、アレルギーなのか風邪なのかそれともただお腹下してるだけなのかよくわかりません。
前の時も下痢が2.3週間続いたのでアレルギーだったんだとわかったのですが、この時点では判断は難しいのでしょうか?
- ひ(7歳)
コメント
マメマ
アレルギーは即時型と遅延型があります。
かなりたくさんのアレルギーをお持ちなので、アレルギーの可能性がありそうな気も…。
食べた食品に入ってなくても、同じ部屋でアレルギー食品を扱うと混入する可能性は十分有り得ます。
まみ
友人が下記のサイト先でキットを購入し、検査してました。離乳食前だったので早く知れて助かったと勧めてもらい、うちも家族みんなで検査する予定です。
少し高いですが、先手うって予防できるのは安心だと思いますよ!
-
ひ
キットがあるのですね。
サイトがわからなかったのですが、どのような検査するものなんでしょうか?
うちはアレルギーがわかってから、病院で定期的にアレルギーの検査してるのですが、ちょっと違うのですかね?
自宅で簡単に調べれるのはいいですね(^^)- 8月17日
-
まみ
http://www.ambrosia-kk.com/sp/product/product_list.php?category=6
リンク張るのすっかり忘れてましたm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m- 8月18日
ひ
お返事ありがとうございます。
予定日12月で一緒ですね(^^)
忙しそうだったので混入の可能性高そうです。
今日は下痢は止まっているので少し安心してますが、やっぱり外食はコンタミの可能性高いなと再確認できました。