
コメント

maman
私もアトピーと食べ物のアレルギーがあります💦
私も心配で出産後すぐ病院で聞きましたが産まれてすぐはわからないといわれました😭
今、生後27日目で完母ですが湿疹などはありません😆
この先が不安ですが何事もなく成長してほしいです🙏

まる
生まれた後の話になります。
最近のアレルギーの見解として、アレルギー物質を皮膚からとりいれると、口から入れるよりアレルギーになりやすいとのことで、赤ちゃんの肌の保湿をしっかり行い、保護するようにとのことでした。アトピーはもちろん、アレルギーの予防になるそうです。
具体的な数値も出ていて、肌の保湿をすると、親がアレルギーでもアレルギーの発症を一定程度(何割か忘れました💦)抑えることができるそうです。
乳児湿疹で病院にかかったときに聞きました。
ちなみに妊娠期に相談したところ、アレルゲンを除去しても意味はなく、なるべくバランスよく食べるようにと言われました。
うちは主人のアトピーがひどく、アレルギー持ちなのですが、肌は今のところ問題はありません。
-
みーあ
私も経験上アトピー対策は、
保湿しかないと思っていました!!
産まれてからのケアがとても大事なんですね✨ありがとうございます☺️- 8月16日

moちん
聞いた話なので本当かどうかはわからないですが...
産まれてから早いうちにお菓子(市販の)をあげていると、アレルギーやアトピーが悪化するって聞きました💧
なので、うちは最近になり頂いたお菓子はあげたりしていますが(お盆で集まった時に頂いたり...)、自分では一切買わずにあげていませんでした。
旦那がアトピーですが、今のところ子どもはアトピーもアレルギーもないです。
-
みーあ
そうなんですね!
お菓子は、控えめにします!
ありがとうございますっ☺️- 8月16日

れい
アトピーは乾燥を防ぐ物質が体から欠乏しているためにおきるそうですよ
だからこまめに掃除してダニを防ぐとか、全身の保湿を怠らないことが1番の予防らしいです。あと、妊娠中は芋類、味噌、納豆、魚介類の摂取を怠らないことが大事だそうで^^;
頑張ってください!!(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
みーあ
食事のアドバイスもありがとうございますっ!!
頑張ります!- 8月16日
みーあ
同じですね!
出来る限りのことをしてあげれるようお互いがんばりましょっっ☆
ありがとうございますっ☺️