※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

おっぱいの詰まりについて、搾乳や桶谷式の効果、食事について相談中。詰まりやすいが頑張る方のおやつ事例も知りたいです。桶谷式の効果や授乳指導も気になるようです。

こんにちは。

まず質問したいことを挙げさせてもらいます。

①あまり出ないおっぱいでも、搾って出した方が良いのでしょうか?
②桶谷式に通われてた方、おっぱいの調子はよくなりましたか?
③詰まりやすいけど母乳頑張ってるみなさんは、おやつは何をどれくらい食べてますか??

今ミルク寄りの混合でやってますが、ここ数日娘があまりおっぱいを吸ってくれません(´°ω°`)

だからなのか、おっぱいが詰まってしまいました、、


3日前にも詰まり、それはなんとか吸ってもらえたタイミングで流すようにして1日で解消されましたが、また昨日の夜からまた別の場所が詰まってしまいました。

元々あまり出ていないので、飲み始めに手で少し搾るくらいで、残ったものがあるかわからないし搾ったりはしていなかったのですが、やはり出てないと思っても搾った方が良いのでしょうか??

今も吸ってもらえたら流すようにマッサージしつつ飲んでもらってますが、中々解消されません。

さっきから自分で手で搾ってますがダメです、、

お盆明ける明日、一度桶谷式か産院の母乳外来に電話してマッサージなどお願いしようかと考えています、、

桶谷式に通うと、おっぱいはよく出るようになりますか?
授乳姿勢など自信がないのですが、授乳指導もしてくれるのでしょうか、、


食事は油っこいものもそんなに食べておらず、昨日は小腹が空いた時に小さいサツマイモケーキをひとつと、クッキーを2枚食べただけです(´°ω°`)

それでも詰まるものなのでしょうか??

上の子の時は張ることもなく詰まるほども出なかったので、食べたいもの好きなだけ食べてました。゚(゚´ω`゚)゚。

詰まりやすいけど母乳頑張ってるみなさんはおやつは何を食べていますか??


全てでなくて、ひとつだけの回答などでも大丈夫なので、回答お願いします💦

コメント

ひあゆー

桶谷式、マッサージ行ってみるといいと思います!
人によっては食事から何から厳しく言う方もいますが、吸わせ方から聞けば全部教えてくれると思いますよ☺︎

私は完母で、3ヶ月までは甘い物一切止めました。詰まりやすいかは分かりませんが、とにかくおいしい母乳を!乳腺炎嫌だ!と思って食事は質素な和食にする事を徹底してました(><)体質によりますが、詰まる人はクッキー1枚で詰まると思います!

出ないおっぱいはとにかく吸って貰う事だと思います!出なくても吸わせる、特に夜は母乳作られやすいので頻回授乳を心がけてました☺︎寝てても乳首咥えさせてました(笑)
安定してきたのは3ヶ月くらいです!

ソラニンさんという方が書いてるブログのまとめが本当に勉強になるので、最強母乳外来で検索して良かったら読んでみて下さい♡

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます!

    クッキー一枚で(´°ω°`)?!
    そしたらもしかしたら甘いものが原因ってこともありますよね、、
    しばらく我慢します、、💦

    ソラニンさんですね!
    一度調べて読んでみます♪

    • 8月17日
セサミ

最初に通った桶谷式の助産師さんは食事には厳しかった。気をつけながらも詰まるこよが多くて、途中で嫌になり別の場所に変えました。
詰まる原因を食事だけではない、ストレスが一番の原因だと言われて心が救われました。
甘いもの食べるときはなるべく午前中にして、咀嚼の多いせんべいをよく食べてます(笑)
施術してくれる助産師さんとの相性もあるので一度通ってみるのもありです。
初回の領収書持っていれば、場所変えても初診料金は取られないはずです。
いい助産師さんに会えるといいですね

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます!

    結局バタバタしててまだ連絡できてないのですが、食事制限厳しいところもあると聞いてドキドキしてましたが、場所変えても大丈夫とのことなのでちょっと安心しました(๑° ꒳ °๑)
    やっぱり洋菓子よりもお煎餅とかの方がイメージ的にも良さそうですし良いんですね!
    みなさんのアドバイスを参考に頑張ります(◦'︶'◦)

    • 8月19日