
100mlの紙パックみたいな洗って使えるコップはありますか?または他の方法があれば教えてください。
グリコなどから出ている野菜ジュースや果物ジュース、100mlで量もちょうど良く重宝しています。
でもコストがかかので、1リットルの野菜ジュースをコップであげたいのですが、コップであげるとおかわりが何回もあり、あげないとうるさくて。イヤイヤ期だし、下の子の面倒みてる時だとイライラしてしまいます。
100mlの紙パックだとおかわりと言いません。
野菜ジュースを1リットルで買ってきてコップ以外に移してあげようかなと思うのですが、100mlの紙パックみたいなちょうど良い大きさで洗って使えるものってありますか?
もしくは、こうしたらうまくいくとかあれば教えてください。
- にけ(8歳, 9歳)

ちかりん
おかわりがあるからおかわりって言うんですよね??😃
コップについだら残りはすぐにしまって目のとどかないところに置いてもダメですか?
あとはどれだけおかわりと泣き叫ばれようがあげないことかと思います。
一回100のやつを目の前でコップについであげて欲しがっても『もうないもん😞』ってしてみせるとか🍀

退会ユーザー
まず冷蔵庫は目の前で開け閉めしないようにしてますか?
あと、1Lの野菜ジュースの空のパックを1つ残しておいて、もっと!と言われたら空のパックを渡して「見てごらん?もう無いよ。だからおかわりは出来ないよ。」と言うと良いと思います。うちの子は牛乳を沢山欲しがる時にそうしてます。
コメント