※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rymk
子育て・グッズ

最近ストローで水を飲んだ後、出してしまうことが多くなりました。どうすればいいでしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?ありがとうございます。

ずっとストロー飲み出来てたのに、最近は吸った後にベーッと全部出すようになりました😭

たまにゴクっと飲んでくれますが、ほとんどの場合出すようになりました💦
なぜでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいますか??

この時期水分補給してもらいたいので、全く飲まないときは仕方なく哺乳瓶であげています😭

もうコップの練習するしかないですよね?

解決策があれば教えてください!>_<
よろしくお願いいたします。

コメント

かしつき

遊んでるんだと思うので、やらせとくしかないかな、と思います😅
うちもやられまくって床と服がベタベタでした(笑
布団でされたのは困りましたが、こぼしてもいいようにこの時期は水にして、水以外はつきっきりで飲むまで見てました。
そのうちやめるのでそれまで、タオルをそこら中に置いて対応してみたりとか…ですかね。

  • rymk

    rymk


    遊びなんですね!
    布団でされるのは困りますね💦

    うちも水にして、濡れてもいい状態であげるようにします😭
    いつやめてくれるか分かりませんが、イライラしないよう見守りたいと思います😅

    ありがとうございました♡

    • 8月16日
deleted user

我が家も一時期ありました😅
飲むのが嫌というより、遊び飲みしちゃってふざけて出していました❗
全然飲まないし、こっちがイライラしちゃうのでストローで飲ませず、スプーンで飲ませたりしてました。
あとは、お茶を出しちゃうなら好きな飲み物をストローで飲ませたり、こぼすの覚悟でコップ飲みさせてました😄
コップ飲みは新鮮なようでこぼしながらも飲んでました❗
解決策になるか分かりませんが、参考になれば幸いです*

  • rymk

    rymk


    ほんと、今の時期特に飲んで欲しいのにイライラしちゃいます😭

    なるほど、うちも離乳食のスープ等はスプーンでちゃんと飲むので、スプーンで地道にあげるのも良いですね!

    もう今日の夜からコップ飲みさせてみようかな〜とちょっと思っています💦

    ためになるアドバイスいただき、ありがとうございました😊

    • 8月16日