
生後1ヶ月の赤ちゃんが、左の授乳時に嫌がる理由について相談中。右は飲むのに左だけ泣いて離す。左の母乳が充分に出ていない可能性があり、お風呂で絞っているが解消されず。左だけ嫌がる理由が知りたい。
生後1ヶ月の完母なのですが、最近左の授乳のときだけ嫌がります。暫くは飲むのですが途中から泣いて離します。けど3分とかなのでお腹いっぱいとかじゃないみたいで何回も再度くわえさせようとしてもくわえてひとのみしたら泣いて離します。
母乳は出てるんで出てないとかじゃないみたいです。
お腹いっぱいなのかなって思ってたんですが、最近そのときに右に変えるとずっと飲むことに気付いたのでそーなったら最近は右に変えてそのまま満足いくまで飲ませることにしたのですが、このままだと左の母乳が充分にでてくれてないので詰まりそうで…。
お風呂のときちょっと絞るよーにしてるのですが。
なんで左だけ嫌がるんですかね😓
- うにゃ(7歳)
コメント

退会ユーザー
抱き方が気に入らなかったり、出過ぎて嫌がる時もありますよ😱
いつもと違う抱き方で飲ませてみてもダメですか?😵

K
わたしは混合でやっていて、いま同じ感じになっているので思わずコメントしました!
3日前から おっぱい咥えさせて3分くらいで泣いて、何度か咥えさせてもダメってことがあります。困りますよね。
今朝も飲んでる途中で泣かれたので、反対側にかえてみたら、しばらく飲んでくれて…そのあとダメ元で泣かれたほうのおっぱい咥えさせたら、今度は泣かずに飲んでくれました。
わたしはどっちのおっぱいって決まってなくて、しかも泣くときと泣かずに飲むときがあるので 謎です。
-
うにゃ
ほんまですか😭
なんで?お腹減ってるはずなのにひとのみで泣いて、そっからおっぱいがいやなのかお腹が減ってて泣いてるのかわからんくなってきて参ってしまいます😓
ほんま謎ですよね。- 8月16日

ありりん
乳首も好きな方、咥えやすい方、の得手不得手があるみたいですよ😌
私はずっと左から飲ませていて私も抱きやすいし、子どもも飲みやすそうなのですが右はお互いに合いにくいです😫💦
そう言う時は苦手な方から飲ませてあげると最後が得意な方なので飲めるようになることがあるよと教えてもらいました。
-
うにゃ
得意不得意あるんですね🤔
今まで両方普通に飲んでくれてたのにどーして?ってなってます😖
苦手な方からスタートさせてみます!- 8月16日

ぽんたママ
もしかしたら少し詰まっているとかかもしれないですね~母乳溜まってると味や温度も変わっちゃいますから💡
ウチの子も飲まないときあって、母乳外来でマッサージしてもらったら嘘のように飲むようになりました😂敏感な子は冷たくても飲まないよ~って助産師さんに言われました♪
-
うにゃ
いつもビュービューでてるので詰まってるとかは考えてませんでした😂
味や温度もそんなことで変わるんですね😓- 8月16日
-
ぽんたママ
変わりますよー!溜まっているおっぱいは古いものらしいです。飲めないわけではないですけどね☺💦
私も母乳沢山出る方なので、飲まない時間が空きすぎるとどんどん溜まっています😅乳腺炎になってからは、詰まるのが怖くて溜まっていると感じたらすぐに搾ってます(*´-`)💦- 8月16日

komaeri
うちの子も左のおっぱいの時たまに泣きます!
搾乳器した時に気づいたんですが左は右に比べてピューっと出る本数が多くて、多分母乳の出が良過ぎて泣いちゃうのかなって💦笑
なので左のとき時搾乳してから飲ませると落ち着いて飲んでます😄
抱き方もあるかもしれないですね💡
-
うにゃ
ええ!そーなんですね(>︿<。)!
搾乳器持ってないので買ったほうがいいんですかね🤔
抱き方かえてみます!- 8月16日
-
komaeri
母乳たくさん出るならあった方が便利ですよ!
息子がたまに片方だけ飲んで寝落ちしちゃった時とかに飲んでない方のおっぱい搾乳してます😄
じゃないとパンパンになってしまうので💦- 8月17日
うにゃ
抱き方変えてみてなかったです😂是非次かえてみます!!