
コメント

ぽて
まぁ、検査して気持ちが晴れて妊娠生活が楽しく送れるなら私はしますよー!

ひな
人によってはわたしの意見に反対の方がたくさんいらっしゃると思いますが…わたしなら、します。
その検査結果によっては、したくない決断もすることを覚悟します。
それは自分達夫婦のためではなくて、第一子のためにです。
-
けいママ
したくない決断をする勇気がなかなか出なくて❗第1子の為か~☺
- 8月15日
-
ひな
それはもちろんそうですよね💦
言い方が悪くて、もしご気分悪くされましたら申し訳ございません…!
ただ、もし羊水検査をして、なにかわかったとき、第一子に少なからず苦労をかけることになるなら…と、わたしなら考えてしまいます。
でもなにがあっても産む、と決めていらっしゃるなら、する必要はないと思います!- 8月15日

riko
一人目もしたのなら、私だったら二人目もしますね!
私は30代なので、もしまた妊娠して35歳になっていれば検査しようと思ってます。

89
わたしも37歳初マタで、今回クアトロ検査をし、微妙に高確率で羊水検査を迷いました。結局やりませんでしたが。
でももし二人目を授かることができたなら、羊水検査します。クアトロ検査はもうしません。
-
けいママ
私もクアトロより羊水検査をします
- 8月15日

♡ぷりん♡♡
私も1人目は高齢出産だったので羊水検査をするか悩みましたがしませんでした。
そして、けいママさんと同じく今年子で妊娠中ですが今回も羊水検査しませんでした。
理由は…
夫婦で話し合って、もし何か異常が見つかっても産むと決めているからです。
それに羊水検査だけでは見つからない病気もあるみたいなのでこの検査に固執する必要はないという判断になりました。
幸いな事に1人目は元気に産まれてくれ、2人目も今の所問題なく育ってます。
デリケートな問題なので難しいですが、検査結果に問題があった時にどう対応するかではないでしょうか?
それが決まっていたら受ける受けないが決まるような気がします。

nalutomochi
羊水検査はリスクもあるのでわたしならまずクワトロします。
でも、私はやっと妊娠出来た子で今更何かあっても諦められないと思い受けませんでした。
確か12週あたりで首の浮腫みである程度わかるとかで診てもらい、問題なさそうだったことや、
もし仮にダウンや18トリソミーがないと分かっても心臓とか他の疾患はわからないから微妙だなと思ったのも判断基準です。

ブルゾンちえみ
羊水検査とはまた異なるかとは思いますが、胎児クリニックがあるとテレビで紹介されて全国からそこに来られるかたが多いとのことで自分も妊娠した際は行こうと決めておりました。
①人目②人目③人目ともにお世話になりました☺
けいママ
そぅですね。残りの妊娠生活が長いし…😅