※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ11
妊娠・出産

パートで働いていた職場の主任の娘さんに出産祝いを渡すべきか悩んでいます。一度も会ったことがないけど、お下がりを渡している関係。みなさんはどうしますか?

悩んでいる事があるのでみなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

パートで働いていた職場を妊娠して退職しました。
その時一緒に働いていた主任に出産祝いをいただきました。
今度その主任の娘さんが出産予定です。
他の一緒に働いていた人から連絡が来て、私の時にも頂いたから出産祝いを渡す?と聞かれました。

娘さんの話はよく聞いてはいましたが一度も会ったことはありません。
ですがマタニティ服、新生児の服やほ乳瓶などお下がりですが渡しています。
今後もお下がりを渡す予定です。服がメインだと思いますが…
ベビーベッドや抱っこひもも貸してほしいと言われています。ベビーベッドは使ってなかったのでありませんが。。

正直聞かれる前は出産祝いを渡すつもりはありませんでした。ですが私ももらってるから渡す?と言う聞かれ方をしたので渡すべきなのかな?と悩み中です。
みなさんならどうされますか?
よろしくお願いします。

コメント

ぽっぽ

服などあげたりしているのであれば渡した方がいいのかなと思います!なにもしていなかったらあげなくてもいいと思いました!とゆうか、妊娠してることを知らない感じを通します(笑)主任とは今後もお付き合いがあるのですか?お付き合いがあるならやはりお祝いあげた方がいいですし、ないなら渡す必要はない気がします。こーゆのは気持ちだと思いますので、自分が気のりしないのならあげません。主様は今後もお子様産む予定ですか?産む予定があるのなら、抱っこ紐などは貸せない方がいいと思います。安いものでもないですし、貸せるならあげたと思って貸した方がいいですよ!返って来た時に汚れてたりしたら、私もまだ使うのにと不満になってしまいますから…。。

  • にこ11

    にこ11

    ご回答ありがとうございます!

    元職場は小児科なので予防接種でお世話にはなっています(¯―¯٥)
    今後も顔を合わせることはありますね…
    渡さないでいて渡せばよかったと後悔するより渡しておいた方が間違いない感じですかね。

    私は今後も子供欲しいと思ってます!
    確かに貸したら汚されても何も言えませんね💦
    返してとも言いにくそうだしやめておきます😫

    • 8月15日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    それなら渡した方が
    いいと思いますね!!
    渡して後悔はしないですし*°
    お子さんがまだ欲しいとの
    事なので、お洋服とかも無理に
    上げる必要ないですよ('、3_\)_
    お祝いだけで充分ですよ( ˊᵕˋ* )
    私もまだ子供欲しいので、洋服
    お下がりで保育園とか着替え
    多いので取っておきたいですし!

    それなんです!!
    円滑にお付き合いしたいので
    あれば、そういったことは
    きちんとお断りした方が
    いいと思いますよ!それか、
    友達に先に貸してと言われて…
    とか嘘ついてもいいと思います!!
    主様が気持ちよく付き合える
    ようにしていきたいですしね♪*゚

    • 8月15日
  • にこ11

    にこ11

    そうですね!
    お下がりをやめてお祝い渡す事にします😃
    その方が良さそうですね。

    ご意見ありがとうございます😆

    • 8月15日