
コメント

虹まめ
お盆でもやってる病院ありますよ~

yukirin
私も腱鞘炎になりました。
左手でした。
毎日病院に通うのが無理で、放置していました。
大分痛みが落ち着くまで4ヶ月位かかりました。
が…息子が熱を出し、抱っこちゃんになって痛い方の手を庇っていたら、今度は右手が腱鞘炎になってしまいました(T-T)
今や両手が痛くて大変ですが…また放置してます(;ω;)
-
なななのあ
抱っこや家事しんどいですよね・・!
皆さんのコメント拝見してると病院行っても放置してても余り変わらなさそうですね・・!- 8月15日

とーこ
腱鞘炎で受診しても湿布くらいしか処方がありませんでした。が、整形の先生は良いと言われましたが、前に産科の先生は湿布もダメと言っていたのでもらわず…
内服は授乳していたので飲めず…でした。
1番は安静らしいですけど、そんなこと出来ないですもんね😅
でも私は痛みから腕全体が痺れが出て来たので、サポーターを病院でもらいました。それでできるだけ固定していたら(寝るときも)快方に向かいました。
お盆休みももうすぐ終わりそうですけど…
-
なななのあ
21日までがお休みみたいで💦
そうなんです、動かさない訳にはいかないんですよね
雑な扱いに娘も耐えてくれてるので、何か申し訳ないです😞- 8月15日

ひろ
わたしも、同じ頃なりました!
私の場合…、整形外科で湿布のみでなおらないと思って、鍼のお医者さんにいきました🎵
1ヶ月、週に2回。後半は週に1回かよって治りました🎵
-
なななのあ
なるほど!その手が!
鍼灸は保険効かないですよね
治療費は1回いくらくらいでしたか?- 8月15日
-
ひろ
前に通ってたお医者さんは、鍼はたくさんささず、1000以内だったけど、
今回通ってたお医者さんは、とにかくたくさん刺されて、1500くらいでしたよ~☺
1時間位で終わるし、おっぱいの時間内に戻ってこれて、よかったです✨- 8月15日

杏
周りのママさんはドラックストアに売っている固定できるサポーターしてる方が多かったですよ!動かさないわけにはいかないのでサポーターで固定して動かしにくくしてる感じですかね。
私は膝でしたが授乳中は湿布すら処方してもらえませんでした。

みーやん
私も今まさにそうです!笑
かれこれ2週間立ちますが、動かしかたによって痛みとかよくなってきてるのでそのまま放置です。笑
腱鞘炎になると1ヶ月2ヶ月は治らないのわかってるので、二ヶ月たっても治まらなければ病院行こうと思ってます笑
なななのあ
自宅から行きやすい整形外科が1つだけで(-"-;)