

いちぼ
葬式場で働いてます。
妊娠中で行かれる場合は、喪服のポケットなどに鏡を入れておくといいですよ。

キキ
私ではないですが親戚の人がお腹大きくて、その人の祖父にあたる方のお葬式に来てました!
私も今妊娠中ですが大好きな祖母とかなら行くと思います。
遠縁の方ならお断りするかもしれません…

sakusachi
腹巻きに鏡入れて参加しましたよ(^^)

mmr🧸
2人目の妊娠中に、自分の祖母が亡くなり病院からお通夜、お葬式、火葬まで全て上の子を連れ行きました😊
お世話になったおばあちゃんなので、最後まで出来ることはしてあげたくて。
迷ってるのであれば体調と相談して行かれてもいいと思いますよ!

退会ユーザー
旦那の母方の祖父のお葬式に行きました。
身内の葬儀は自宅安静や入院中でなければ必須だとおもいます。
-
退会ユーザー
ちなみに臨月でした!懐に鏡入れていきました。
遠方のようなら医師の時事も仰ぎ決められるといいかなと思います。- 8月15日

miituyosi
私の祖母が亡くなった時私は臨月でしたが、行きましたよ。

mako
つい先週行きました。
小さい頃からお世話になっていた知り合いのおばあちゃんが亡くなられたので鏡も持たずに行きましたよ(笑)

退会ユーザー
お腹に入ってすぐの頃行きました💦つわりもしんどかったし、葬儀が終わり次第すぐに帰宅しました😓

AHK
私も大好きな祖母が亡くなったので、迷わずお葬式に参加しましたよ。
祖母にはお世話になって可愛がってもらったので、最期の姿を見送れて良かったと後悔していません^^
でもまずは、お母さんの身体優先です。
体調が大丈夫なら、無理しない程度に見送ってあげてはいかがですか?(*´ω`*)

sariサリ
明日で臨月になりますが、大切な友人が亡くなったため、ちょうど今日告別式に参列してきました。

3232
妊娠8ヶ月の時に義理父の葬儀に出ましたよ。火葬場には行かず、直接触れたりは出来なかったですがしっかりお見送りしに行きました。それぞれの土地の風習などもあるようなので、詳しい方や葬儀屋さんに聞けるなら聞いてどこまで参加するか決めた方がいいかもしれませんね!

ぴかちゅ
妊娠中に祖母が亡くなりましたがお通夜、葬式、火葬場も全部行きましたよ( ´∀`)
一応ポケットに鏡入れときました!

tanpopopon
自分の祖母の葬儀の時はまだ妊娠に気づかず、普通に参列してそのあとすぐ気づきました😅
そのあと旦那の両祖父母が立て続けに亡くなりましたが、妊婦なのでと義両親が気を遣ってくれ、息子と二人お留守番でした🙇

れもん
大好きな祖父が亡くなり先日行きました。新幹線で片道5時間ぐらいの遠方で朝から夕方までで終わった後はぐったりでしたがしっかりお別れできてよかったです😢
鏡はお腹に入れていきました!

ゆぅがお
体調を最優先で検討していいと思います。
私も3月に祖母が亡くなりました。
自分の名付け親でもあり、私が初孫だったのでかなり可愛がられていましたが、当時の私は妊娠3ヶ月で。
匂いづわりがあったので、御線香の匂いがNGだったことから参列できませんでした。
代わりに弔電で参加という形にしてもらいました(^^;
コメント