※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
蒼汰mama♡
子育て・グッズ

生後13日目の赤ちゃんが卵を食べた場合、卵アレルギーになる可能性はありますか?また、母乳をあげる際に気をつけることがあれば教えてください。

生後13日目の子供がいて、おっぱいあげてるのですが、卵を2個目玉焼きで食べました(><)
食べてから気がついたのですが、このせいで赤ちゃんが卵アレルギーになることってありますか?(><)
上の子はミルクで育てたので食生活は全然気にしてなかったので···
また、母乳あげるのに気をつけていることが他にありましたら教えてください(´•ω•̥`)

コメント

Lthe

最初は特に気にしなくていいと思いますよ。
母乳を通してぐったりしてたり痙攣してたりひどい症状がでるときは、病院に行って検査になると思いますが、アレルギー成分だから必ずアレルギーが出るとも限りませんし…

tama

混合ですが、新生児の頃から気にせずに普通に卵焼きとか食べてました☆
退院するときに助産師さんから言われたんですが『母乳だからって食べちゃダメって言う食材はないよ☆』って聞きました☆ただ、1ヶ月になるまではお母さんの体調も崩しやすくなったりとか生もの食べて当たったりしやすいから生だけは気をつけてって言われました(^^)