
コメント

ももちゃん
同じくらいの年収で、
私の住んでいるところだと、36,600円でした!
1人目ですか?😊
2人目だと半額です😊

退会ユーザー
毎月5万円前後だと思います💦
-
ちょこ
やっぱり、それ位かかりますか…⤵
今でも厳しいですが、更に生活が厳しくなりますね😅- 8月15日
-
退会ユーザー
私も保育園に入れて働きたいんですがこのぐらいの保育料になるので認可外に入れようと考えてるところです・・・- 8月15日

みっくん
市のホームページなどに保育料の書いてあるページがあると思います!
本当に地域によってバラバラなので、そちらで確認をした方が確実かと思いますよ(^^)

ちょこ
みなさんありがとうございます😊
どれ位なのかなぁと思いまして…
やはし未満児さんは、保育料が高いですね💦
保育所に預けたいのですが…
旦那もそこそこ貰ってるのに毎月の様々な引き落としが多くて困ります😭

退会ユーザー
うちのとこだと58000円だと思います( ´・ᴗ・` )

ザト
6月に住民税決定通知が届いていると思いますが、それとお住まいの自治体の保育料算定表を見比べると正確な金額がわかりますよ╰(✿´⌣`✿)╯
ざっくりと計算したら、その収入の場合、私が通える範囲内の自治体でも保育料は1.3万〜6万弱とかなり幅がありますので、違う自治体の人に聞いても参考にはならないと思います💦
ちょこ
1人目です…👶
ももちゃん
1人目なら36,600円でした😊