
コメント

はじめてのママリ🔰
生活保護もあるし心配しなくても大丈夫だと思いますよ!

ママリ
実家貧乏です😭私も奨学金で大学行きました。
両親や兄弟、祖父母などから頂いたお祝い金と同額を私の貯金で投資信託買って運用しています。親がお金に困ったときは売却して渡そうと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。投資信託で運用もいいですね。さっそく勉強してみます。
- 6月26日

ままり
生活保護、貰おうと思ってもスグにもらえるものではないです💦
義母ですが、年金生活が苦しく生活保護の相談に行きました。
家は売却、保険も解約、私の地域は手元に5万以上現金がある場合は申請通らないです。
例えば、家賃の支払いで5万、手元に4万の9万あると申請不可、家賃払って手元4万にしたら申請可能。
年金は月10万ですが、生活保護も10万ちょっとで申請しても数千か1万増えるだけでした。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。実体験を詳しく教えて頂きありがとうございます。参考にして今後の事を考えて行きます。
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
母子家庭で、実家貧乏です!
私も同じく奨学金です。
ありがたいことに私も兄弟もちゃんとした企業に就職できたので、返済については困らなさそうです。
が、質問にもあるように老後が心配です😭
親が離婚したての時に生活保護受けていた時期もあったので、多分生活保護をまた受けることも視野に入るかもしれません…
基本的にはそんなことにならないように、しっかりある程度は…と思っていますが、きっとそんな貯金もないはずです😭
保険とかもかけているのかどうなのか…医療費も心配です💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。老後心配ですよね💦
そうなんですね。私も貯金はしていないと思います。
心配だらけですね😭- 6月27日

はるママ
諸事情で貯金0になり貧乏になりました…
借金ありです。
考えると不安ですよね。
施設の負担までは無理ですが、もしもの葬儀代は市に頼めばそこまでかからないみたいなので自分の貯金を少しずつ貯めてます。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
- 7月3日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですね。生活保護ありましたね。心配しないようにします。