6ヶ月の娘が寝付きが悪く、抱っこで寝かせてもすぐに起きる。昼夜ともに睡眠不足で困っています。寝かしつけの方法やアドバイスをお願いします。
こんばんは🙇
6ヶ月の娘を育てています。
最近寝付きが悪いのか
抱っこで寝かせて布団に
おろしてもすぐに起きるか
5分ほどで起きてしまいます。
(私が仰向けで横になり
子供もお腹の上に乗せて
ゆらゆらしていると寝ます。
↑この方法もいいのでしょうか?
肺とか圧迫されませんか?)
日中もそうで
たまに娘を抱っこして
お昼寝している状態です。
私が睡眠不足で
身体がきついです。
毎日毎日いい加減に寝てよ、と
娘を嫌になってしまう自分が
嫌で毎日昼も夜も泣きそうに
なります。
夜も旦那が寝かせようとするも
ぜんぜん寝ないので夜はほとんど
私が寝かしつけています。
何かいい方法、私はこうやった等
あれば教えてください🙇
- とーこ(7歳)
コメント
はーママ
お子さんの睡眠時間はどんな感じですか?
はーママ
昼間、寝すぎってことはなさそうですね~☺
もう離乳食と母乳ですか?
-
とーこ
離乳食2回食と母乳です!- 8月15日
はーママ
うちはお腹が満たされてないと、すぐ目を覚まして遊び始めるので💦同じかな~と思いました💦回答になってなくてすみません。
寝ないとき授乳枕にはめるとよく寝てくれたりしました。
-
とーこ
確かにいま授乳したら
すんなり寝ました🙄
そういうことも関係するんですね!
意見聞けただけでも
ありがたいです🙇
ありがとうございます✨- 8月15日
-
はーママ
よかったです~
休めるときに5分でも10分でも休んでください- 8月15日
-
とーこ
ありがとうございます🤗
6ヶ月ということもあるので
夜泣きみたいなものかなと
思っていますが娘に
何かあるのかな?と
心配になったので質問させて
いただきました😅- 8月15日
**みぃ**
息子の時はおんぶか自分の上に寝かせてそこからズルズルと布団におろしてました!
娘は背中が暑くて眠れないようで先月から横向きに寝るようになりました。なので扇風機で風がまわるようにしてます!後は睡眠不足で寝かし付けながら自分が寝てしまった事があったのですがきゃーきゃー泣きながらも頑張って隣で寝てましたf(^^;
以来手を繋いで添い寝かトントンです。おろして起きるのが嫌で寝かし付けはなるべく布団でやりますが、家事が片付かない時はおんぶが楽です♪
-
とーこ
背中が暑いのもあるかも
しれません!
とても汗っかきなので😅
私もさっき自分の上にのせて
ゆらゆらして寝かしました😅
添い寝でトントンして
寝かせるのもやってみようと
思います🤔
ありがとうございました✨- 8月15日
-
**みぃ**
やめる時が大変とも言われますが添い乳もします!
隣にいる安心感とお腹が満たされてよく寝てくれます(笑)
隣にいると暑いですが、今では私が一人だと寂しいです(*´ω`*)
少しでもゆっくり眠れると良いですね!- 8月15日
-
とーこ
添い乳あまり
やらないのでやることを
考えようとおもいます!
ありがとうございました🙇💦- 8月15日
とーこ
9時頃に電気を消して
授乳をし寝かせます。
そのあと起きたり起きなかったりと
しますが6時から8時頃の間に
起きます。
午前中は11時頃に30分〜1時間ほど寝ます。午後は15時〜17時の間に30〜1時間ほど寝ます。
とこんな感じで大丈夫ですか?
分かりにくくてすいません🙇