※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

ミルクの量が少ないようです。おしっこの回数も少ないようなら、様子を見て病院に相談してください。

何回も質問してすいません。
私の都合で完母から一時的にミルクに変えました。
今日1日ミルクしかあげていません。
トータル量を計算したら440しか飲んでませんでした。
ネットでみると生後1〜5ヶ月の目安量が840とあり、半分なのでかなり少ないですよね?
おしっこの回数も少ないです。

コメント

yu

生後1〜2ヶ月の間違いではし💦すいません💦

りらっぬま

うちはミルク寄りの混合でそのくらいの時、おっぱいもほとんど出てなかったと思うのですが、同じくらいの量の日もありましたよ(^^)

  • yu

    yu

    私、母乳がよく出る方で今日は搾乳して捨ててたんですが800以上でてました💦
    次女はすごくよく吐く子で、泣いたら吸わせてたのですがマーライオンみたいに吐いてたので800もは飲んでないと思いますがそれでも母乳の時より確実に飲む量が少ないと思うので大丈夫かと心配です💧
    まだ1日目なのでこれから飲んでくれるかもしれませんが、、不安です。
    ちなみに、夜は2時間くらいで寝ててもあげた方がいいですかね?
    今日は夜中あげたけど20飲んだら寝るとかでした。
    元々一回に飲む量は40〜50多くて80〜90です。

    • 8月14日
  • りらっぬま

    りらっぬま

    そんなに母乳が出るなんて本当に羨ましいです!!!!!✨
    私なんて頑張って15~20くらいだと思います(笑)

    もしかしたらミルクの味に慣れてないとかもあるのかも?しれないですよね💦
    ミルクって結構甘いらしいです。おっぱいはほんのり甘い感じらしいです。
    なので味が濃いからたくさん飲めないとかも赤ちゃんによってはあるのかな…
    勝手な想像ですが(^^;;

    うちはそんなおっぱいの量で今日はミルクだけでトータル380とかでした!

    昨日は夕方にミルク80飲んでちょこちょこあんまり出てないおっぱいを気休めに吸って次のミルクは朝方5時でしたよ(^^)
    ミルクだけで計算すると10時間くらい飲んでませんが生きてます(笑)
    22時くらいに爆睡し始めたのですがこっちが無理矢理、深夜1時頃おっぱいを飲ませると寝ながら吸ってくれて結局起きずに朝方までぐっすりでした(^^;;

    ミルクは最低限3時間空けるのがお約束なので泣いて暴れて欲しがるなら別ですが、それがないなら二時間であげなくても平気だと思います(^^)
    ミルク自体、カロリーが高いので満足感が続いてよく寝るらしいです。

    • 8月14日