
赤ちゃんが主人にだけ人見知りして泣いてしまいます。主人は単身赴任で帰省中。赤ちゃんと主人が触れ合いたいけど、泣いてしまう状況です。何か良い方法はありますか?
3カ月の赤ちゃんを育ててます!
主人にだけ人見知りします!助けて下さい!
主人は単身赴任なので年に3回(盆、正月、GW)しか会えません!
私と赤ちゃんは妊娠中からずっと里帰りしててお盆で主人が帰ってきたので、家に帰って三人生活がはじまりました!
が、主人の顔、声がするだけで、こんなに大きな声でるの?っていうくらい泣きます>_<
抱っこなんてしたら大粒の涙を流しながら叫び続けてます。
かわいそうで見てられず、すぐに抱っこを変わると一瞬で笑顔に戻ります!
それを横から主人が見るだけでまたギャン泣き>_<
あと数日しかないから主人は赤ちゃんと触れ合いたいみたいで、何回もめげずに触ったり声をかけてます!
その度に泣き叫ぶ赤ちゃんも主人もかわいそうで>_<
どうすればマシになりますか?
元々人見知りなわけではないと思います!
初めて会う私の友人達や親戚にはニコニコしてました!
人見知りしない子だねーなんていわれてました!
主人にだけなんです!助けて下さい!
- みゅー(7歳)
コメント

ゆーりちゃん
ありますよね(^^;パパ見知りって言葉があるくらいなのでやはり男の人ママとは大きさや骨格匂い全然違うって感覚で思うのでしょうね💦
まずはママがパパとハグしたり会話したり笑顔で仲良くしてるのを見せるのはどうでしょうか?
人見知りが過ぎたら絶対パパ大好きになりますよ!なんたつてパパの遺伝子が半分ですしね(*^^*)

あーもんど
うちは2ヶ月半から6ヶ月ぐらいまでパパ見知りありましたよ〜 毎日会ってるのに(笑) 今ではパパ大好きで居なくなると泣きます😂❣️
-
みゅー
毎日会っていてもですか!
泣いても抱かせ続けた方がいいんですかね?早くすぎてほしいです!- 8月14日
-
あーもんど
うちは泣いてでも抱っこしてもらってました!じゃないと私がゆっくりできないんで(笑)パパはテンション下がってましたけど😂ママが分かってきた証拠で可愛いですね❣️
- 8月14日

たゆと
まだ3ヶ月なので、人見知りではなく、何か匂いとか声とか苦手な雰囲気のものがあるのかもしれませんね。旦那さんは可哀想ですが、無理して慣れさせるのはあんまり良くないので時が過ぎてくれるのを待つしかないかなと思います。

退会ユーザー
めげずに抱っこ、いいことだと思いますよ!
うちも3ヶ月くらいからパパ見知りがものすごくて、でも夫はめげずに抱っこしまくってむしろ離さない!くらいでいたら今ではパパから離れたがらないパパ好きになりましたよ!(*´◒`*)
うちはギャン泣きしてる顔が大好きなので夫婦そろってずっと眺めてました(笑)

まゆり
うちは2ヶ月半で人見知りでした(^_^;)
主人も出張とかでほぼいないので本当に可哀想でしたが
一歳でやっとパパに慣れ始め一歳半でパパ大好きまでにな今はパパとお留守番出来るくらいに😂😂😂
長かったです(笑)
でも未だにおむつは拒否で「おとんやなの!!
ママぱんちゅ‼」と叫びます(笑)

あゅ
パパがめげずに触れ合うことが一番なので泣いてもパパにお願いねってして泣いてもノータッチでいたほうがいいです。
会える期間も短いので仕方ないのです。
もう少しすると落ち着きますが旦那さんと離れてる間は写真を見せたりテレビ電話薦めます

たいがくんママ
我が家なんか、 毎日会ってるのに、泣かれてます。
でもまぁパパ見知りというよりかは、女の人が好きみたいです(笑)
みゅー
見せてるんですが全くだめで>_<
ままの大好きなパパだよーとかいってもだめで>_<
これすぎたら次は正月まで会えないのでかわいそうで>_<
早くすぎてほしいです!
ゆーりちゃん
パパが切ないですよね(*´ー`*)
居ないときでもパパの写真を毎日見せたり電話で声を聞かせたりするのもいいかもしれませんよ
少しでも早くパパに慣れてくれるといいですね(*´ー`*)