※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃん用の寝具について相談です。マットレスを使いたいが、どうすればいいか悩んでいます。ニトリで買った固めのマットレスに防水シーツや敷きパットを敷いて赤ちゃんを寝かせることができるでしょうか?昼寝にも使いたいです。


赤ちゃんの寝具についての質問です!

北海道札幌市住み、
来年1月6日が予定日の初妊婦です!


我が家はクッションフローリングの上に
シングルサイズのマットレスの上に敷布団を敷いて2組並べて寝ています。

これから生まれる赤ちゃんの寝床として、
部屋が狭いのでベビーベッドの購入はなし、
添い寝も最初はちょっと怖いなと思い、

このマットレスを
赤ちゃん用にしばらく使いたいと思っています!

マットレスはニトリで買った
「通気性の良いやし繊維」という
固めの三つ折りマットレスです!

このマットレスの上に、
防水シーツやゴム付き敷きパット、
バスタオルなどを敷いて寝かせる…
というのはどうでしょうか?

その赤ちゃんスペースはそのまま
昼寝にも使えたらと思っています。




先輩ママさんの率直な意見が聞きたいです!


ここで赤ちゃんを寝かせるのはムリ、
ここをこうしたらいけるんじゃないか、


他のアイディアや良い案があれば
教えていただきたいです。

よろしくお願いします!!(o˘◡˘o)


参考までに、
やし繊維のマットレスの写真を
載せさせていただきます!

コメント

ぷぅたろう

畳んだ状態だと高さがあるので危ないですが、広げて使う分には特に問題ないと思いますよ🤗

  • さなちゃん

    さなちゃん


    お早い回答ありがとうございます‼︎

    高さがあると危ないのですね💦
    寝返りする前までの使用でも危ないでしょうか⁇

    広げて使うとなると、
    シングル3枚分の布団場所確保となってしまって厳しいので、
    畳んで使うつもりだったんです😥

    寝返りするようになったら、
    このマットレスを自分に戻して、
    一緒に添い寝出来れば…と考えていたのですが…

    考えが甘いでしょうか⁇💦

    • 8月14日
  • ぷぅたろう

    ぷぅたろう

    寝返り前でも、足の強い子なんかは蹴ってどんどん上に行って布団からはみ出たりする事があるので、高さがあると落下してやはり危険かもしれないです😭
    ベビーベッドのように柵で囲えたりするのでしたら折り畳んだ状態でもやりようがあるかもしれません😭

    • 8月14日
  • さなちゃん

    さなちゃん


    そうなんですね😲💦
    足が強い子だとどんどん上に行ってはみ出すってことは想像してなかったです💦
    勉強不足でした…

    頭側と右手側は壁なので、
    あと2方向を柵で囲える方法があればやりようありますかね🤔

    • 8月14日
  • さなちゃん

    さなちゃん


    何度もすみません💦

    サイズが合えば、
    こんな感じのガードで囲えたら
    畳んだ状態で敷きパット等を敷けば大丈夫でしょうか⁇🤔

    • 8月14日
110

友だちの子が足の力が強くて2ヶ月で上まで行っていました❗

うちはマットレスの三つ折り部分を思いきってハサミで切り、1つを使っています~❗が、日中ご飯作ってて泣いてるときに見ると、上にずれて頭だけ落ちてしまっていました😱なのでいまはぴったり上の壁に付けて様子を見ています…

柵でしたら、ダイソーやセリアのワイヤーネットを結束バンドで付けるのはどうですか?網目だから風通し問題なしだし金具?だから自立もすると思います。あ、でも結束バンドはハサミで切ると切り口が鋭くなってしまうので、紐で結んでもいいかもしれませんね❗

  • さなちゃん

    さなちゃん


    回答ありがとうございます‼︎

    マットレス切ってしまわれたんですね‼︎
    実は私も折りたたみが危ないと聞いてから考えてました笑
    でも、私のマットレスなのでいずれ自分が使うとき困って、結局買うはめになるかなーとか色々考えてますww

    ワイヤーネット思いつかなかったです‼︎
    確かにあれなら自立しますね‼︎
    ちょっと調べてみたら、キッチンなど危ない場所へのベビーガードとして利用してる方結構いらっしゃいました‼︎

    アイディアありがとうございます☻

    • 8月22日
naaami

私も広げて使うならいいと思います😊

  • さなちゃん

    さなちゃん


    お早い回答ありがとうございます‼︎

    あぁ…
    やはり広げて使うならって感じですよね💦
    上のぷぅたろうさんへの回答にも書かせていただいたのですが、

    畳んで使うことを考えていたのです😓

    • 8月14日
イク

ベッドなどに挟めて使うベッドガードみたいなのを折り畳んだ布団に入れるとかですかね〜
写真のガードはベビーベッドに紐で結びつけるものなので、自立しないですしね(^^;
でも布団の厚さが60cm以上あるとベッドガードも使えないものがあるみたいです。

  • さなちゃん

    さなちゃん


    回答ありがとうございます‼︎

    写真のガードは紐固定…そうですよね🤔
    きちんと自立するガード探してみます‼︎

    60㌢以上…
    あまり厚さがあったらガードの意味ないですよね💦

    • 8月14日
  • イク

    イク

    それか〜、思い切って作っちゃうとか?笑
    私も北海道ですが、ジョイフルAKとかで相談してみても良いかもですよ!世の中diyが流行っているので相談体制整っているかと思います(^ ^)

    • 8月14日
  • さなちゃん

    さなちゃん


    イクさんも北海道の方なんですね☻

    つ、作っちゃうとはぁぁぁ‼︎笑
    ちなみに、作ると素材って何が良いんでしょうか⁇🤔
    ジョイフルって相談とか聞いてくれるんですね‼︎

    • 8月14日
  • イク

    イク

    木でいいんじゃないですかね?(^ ^)
    本立ての大きいバージョンみたいなのを…笑 ヤスリもかかってる木材売ってるので、必要な寸法にカットしてもらって、後は自宅でネジなどで組み立てるみたいな…。
    頭側に壁がある様に寝かせれば、足側はとりあえずはガードはいらないかと思うので、こんな感じのを作りたいとデッサンして持って行くと、どんな材料がいるとか相談に乗ってくれるかと思います!^_^
    写真は例えなので。作っても作らなくても好きでやってるので気にしないでください。そして下手ですいません。m(_ _)m

    • 8月14日
  • さなちゃん

    さなちゃん


    やはり木ですよね⑅◡̈*.
    ヤスリかかってる木材なんてあるんですねー☆
    新しく出来たおっきいジョイフル行ってみようかな…笑
    絵まで描いていただいてありがとうございます‼︎
    旦那さんにも相談してみて検討します‼︎

    • 8月14日
ごまもっち

シングル2つをくっつけて川の字になって寝るのは論外なのでしょうか??
ちなみにうちは脚力が強いほうですが、上には上がらずクルクル回っています(笑)

  • さなちゃん

    さなちゃん


    回答ありがとうございます‼︎

    最初はそれも考えたんですが、
    色々想像して一緒に寝るのはやはり怖いな…と思ってしまったんですよねー🤔💦

    赤ちゃんスペースとしてしまえば、
    昼寝にも使えるかもしれないし、
    そこで昼寝してくれたら
    夫婦の布団は畳めるからいいなと思ったんです‼︎
    そして、育ててみてもし、添い寝でも行ける!と思ったらマットレスは自分に戻せばいいな!
    その時の昼寝はまた考えないとダメですが…笑

    クルクル回っちゃうんですか😄
    想像したら可愛いですね♡

    • 8月14日