
旦那との関係が悩ましいです。妊娠中でつわりがあり、家事が大変。旦那は無神経な態度でイライラ。家事も手伝わず、ゲームばかり。旦那に不満が募り、イライラが募っています。
旦那がムカつく…
妊娠4ヶ月ですが、つわりがまだあります。
つわりが始まってから1ヶ月以上経ったからでしょうか、初めは自分のご飯、洗い物など全て自分やってくれてました。言わないでも。
でも最近は、「洗い物してくれるの?ありがとう〜ネット変えた方が良いと思う」と、明らかわたしが具合が悪い時に言ってきて、は?
と言ってしまいました。。
そした逆ギレして、何でそんな言い方するの?と言われました。確かにキツく当たってしまったとは思います。
でも私としては、最近はもう大丈夫だろう、前よりマシだろうと思われてる気がして腹が立ちます。
できるときは2人で洗い物したり、動ければおかず作ったりしていますが、起き上がっている状態でさえしんどいし、食後は特に気持ち悪くて最悪です(ーー;)
そんな時に人に押し付ける様な言い方をされて、腹が立ちました。
洗い物はわたしがしました。
旦那は拗ねて外行きました。
私もずっとこの調子でイライラが溜まってるんだと思います。
でも何か愚痴を言うと、基本逆ギレされます。
「お前がそんな言い方するから」
「ビデオ撮って見てみろよ」
て言われます。
それなら私もビデオ撮って自分の言動見て欲しいくらい。
朝起きたらスマホでゲームして、夜もご飯食べたらスマホでゲームばかりしてます。
倹約家で真面目で基本は優しいですが、家事も最低限のことしかしません。
片付けも、荷物が届いても段ボールに入ったままのものが転がってます。
私も片付けしたいのですが、今の状況じゃできません。。言わないとやってくれない旦那にも腹が立ち始めてます。
散らかった家を見てるとイライラします。
ダラダラしてる旦那を見てるとイライラします。
気晴らしに外出したくても、近所を歩いて帰ってくるだけで具合が悪くなります。
旦那が嫌いになりそうです。
大丈夫?とさえ言ってくれない旦那にたまに殺意さえ覚えます。。
- みやこ(7歳)
コメント

rico
うちもそおでした!
つわりの時はいろいろやってくれてましたが落ち着いてきてちょっと洗い物とか洗濯とかしだしたら
もお良くなったと思ったのか
またやらなくなりました🙄💭💭
つわりがあるない関わらず
やっぱり妊娠しているだけで
疲れやすいし協力して欲しいですよね💦

めろんぱん🍈
私の場合、しんどくて寝てるのに何もしてくれませんでしたよ🍒私の心配の前に晩御飯作れる?とか、買い物行ける?でした。さすがに言い返すことさえ悲しくてイライラして1ヶ月近く実家に帰りました。実家から帰ってきてからは、少し変わったかなと思いますが、男の人は基本分からないのだと思うようにしてます。つわりでしんどくて寝込んでる時も旦那は平気で遊びに行ったりして、楽しかったとか言われるとよけいイライラしますが、もうそんなもんだ!と思うようにしてます。お互いつわりでしんどいですが頑張りましょう🍀
-
みやこ
やはり実家に帰るのが一番ですかね。私もあと1週間お休みなので、帰ろうかな。。
割り切るしかないのはわかってるんですが、言葉が足りなさすぎて腹が立ちまくりです😫- 8月14日
-
めろんぱん🍈
少し離れてみるのもいいと思います!
分かります!頭では分かっててもつい
イライラしてしまって、ギャーっと
ヒステリックなかんじで怒ってしまうことが多いです💦- 8月14日
-
みやこ
帰ろう…そう思えました笑
そう、感情任せで怒っちゃうんですよね^^;
冷静になりたいけど、余裕ないかならかな…
あー、旦那めんどくせーて、毎日思っちゃいます^^;- 8月14日
-
めろんぱん🍈
イライラしないでおこう
怒らないでおこう……頭では分かってても
感情がおさえきれなくて爆発→一人の時になぜか悲しくなって号泣です(TT)
もう妊娠中だから仕方ないと、
開き直るようにしてます!笑- 8月14日
-
みやこ
私もです😫
不自由だからこそ、イライラも積もりますよね。
妊娠中だから仕方ない、割り切るしかないですよね(>_<)- 8月14日

こママ
私は完全につわりが終わるまでなにもしてませんでした😅
旦那がしてくれるとかじゃなくて
キツいのでしたくないし
頑張ってやる必要はないとおもうので。
私がほっとけば、できる人がするしかないし
散らかってやだ!て頑張っても
赤ちゃん生まれればできないこともあるだろうし
このくらい散らかってもしにゃしない。とわりきってます。笑
で、私は多少大袈裟に体調悪いアピール
お陰で旦那はそっせんしていろいろしてくれるようになりました!笑
-
みやこ
確かに、放っておいた方が良いかも。。
でも昨日2人で洗い物しようと言われたのですが、さすがにしんどく、「休んでも良い?」と聞いたら「本当に具合悪いなら良いよ」と言われ、殺意を覚えました^^;悪意は無いのでしょうが、言い方ひどくて呆れました…
大袈裟にアピールしても、「頑張れ」とかしか言いません。アピールするのも疲れました。。
良い旦那さんで羨ましいです(>_<)- 8月14日
-
こママ
あまり気にしない方がよさそうですね💦
うちの旦那は心配してませんでしたし、はいてるとき横で面白がって動画とったりしてましたよ笑
まぁ、私も笑ながら吐くような人だったんですが笑
ただ、旦那は仕事から帰って私がどんよりしていると
一緒にどんよりしていてきつそうで😅
回りにいる人も大変だなーと思ってました笑
旦那さんは早く元気な顔がみたい、楽しく生活したいって気持ちが強いのかな?と思いました。- 8月14日
-
みやこ
良い旦那さんですね🤗心配してたんだと思いますよ。一緒に苦しんでくれてる姿も、見せてくれるとは…
気にしない方が良いのでしょうね。仕事してれば気持ちも紛れるのでしょうが(ーー;)
あと1週間で復帰なので、そうしたらマシになるかもです。
仕事復帰したら私は何も出来ないからと宣言はしてあります^^;- 8月14日
-
こママ
吐くのが当たり前の日常だったんで、旦那は気にせずふつうに生活してました😅
なので、背中撫でてくれる旦那さんに憧れがありましたw
こっちも途中からなれてなんともおもってませんでしたが😅
苦しむって言うか、疲れとどんよりで精神やられてました笑
たまに悪阻うつってましたし笑
お仕事復帰するんですね!
キツいかもしれませんがむりせずがんばってくださいね😵
悪阻も時期的におわりそうですし!
終わったらマタニティーライフ楽しんでください❤
私は唾液悪阻がまた終わってなくて
たぶん生むまで続く感じです笑
一通り悪阻を体験しましたがいちばんキツい悪阻です😅笑- 8月14日
-
みやこ
私は背中撫でてくれるものだと思ってました( ̄◇ ̄;)だけど一度も無く、トイレでひとり孤独です笑
もう諦めましたが^^;
悪阻終わることを祈ってます。仕事も大分穴開けちゃって^^; たあさんはまだ続いてるんですね(>_<)早く終わると良いですね…
暑いと余計しんどいし、早く涼しくなってほしいです(>_<)- 8月14日
-
こママ
私MYゴミ箱片手に、リビングでゲーゲーはいてますよw
目の前ではいてたらかわるかもですよ笑
おたがい乗りきって赤ちゃんだっこしましょうね❤- 8月14日
-
みやこ
リビング!( ̄◇ ̄;)目の前だとそうでしょうね!私はトイレまでなんとか我慢できてました…
今度やってみますかね笑
ありがとうございます☺︎お互い頑張りましょう🤗- 8月14日
-
こママ
私トイレで吐く気さらさらなくて
悪阻始まりから寝室のゴミ箱を吐くようにチェンジして常に持ち歩いてます笑
今は唾液が常にでるんでそのために持ち歩いてて隣の部屋に行くのにも手放せないです😅
トイレに駆け込まなくていいんで楽ですよ😌- 8月14日

りさ
うちもそうでした。つわりがあって気持ち悪いって言っても「でた。思い込みだろ」ですよ。荷物だってもたなかったし「まだ腹もでてねーのに甘えんな」とか外食したあと具合が悪くなったら「なんで食べたんだよ!」と逆ギレ。お腹も最後までさわりもしませんでした。ほんとにムカついてムカついて!
一緒ですよ。こんな時すら気を使えないのかよ!と。妊娠中でナーバスになってることもありますが、察してほしいですよね。無理に戦わずスルー、放置してなんとか乗り切ってくださいね!産まれたらもっと腹たちますからw
-
みやこ
大変でしたね( ̄◇ ̄;)私だったら啖呵切って家出ですね…
- 8月14日
-
みやこ
途中でした💦
そう、スルーしよう!それが一番ですよね。相手にもしたくないけと怒っちゃうんで^^;子ども産まれたらもっとなんですね〜(>_<)💦
今から心配です笑- 8月14日

pio
お気持ちわかります。つわりの辛さは経験した女性にしかわからないですよね…
ですので、ご主人は理解できないのです。最初は言わないでも率先して家事してくれていたとしても、言い続けないとわかってくれないと思います。
わたしも主人とは言い合いばっかりしてますが、胎児は妊娠している妻しか育てられません。イライラは胎児を育てるためにホルモンがそうさせているので仕方ありません。
つわりの程度や期間はご主人が本やネットで調べたとしてそれが当てはまるとは限りません。
みやこさまの文中だと特に話し合いはされていないようですので、愚痴という形ではなくきちんと伝えてみてはいかがでしょうか?(╹◡╹)
-
みやこ
今後の仕事に関しては先日喧嘩しながらしました。引っ越しする、しないとか、、
そういう話も私からしないと始まりませんでした。(ーー;)
今回の件もそうですね…相談した方が良いのかもしれませんね^^;大人なんだし
やはりホルモンの影響もあるんですね。最近特にすぐイライラしちゃって😫- 8月14日
-
pio
正直わたしもすぐ喚いちゃうのでヒステリーとかキチガイとか散々言われてます!笑
イライラは仕方ないです( *`ω´)
少しでもご主人の理解が深まるよう応援しております!- 8月14日
-
みやこ
仕方ないですよね!ありがとうございます(>_<)
今度検診に連れて行こうと思います☺︎- 8月14日

仁尋
あたしも今同じ状況です!
「こっちは仕事しとんや!
お前はなまけとんや!」
って言われました。
こっちからしたら、
仕事して、給料貰って、
休みの日には
遠出とか自由に動けて、
好きな物を好きな時に食べて
今まであたりまえに
出来ていた事が出来る
それが羨ましくてなりません。
今は出掛けても30分で
体調崩したりしてるんです!
旦那はなんの苦しみもなく
子供出来ていいよねって
思っちゃいます。
すみません、
愚痴になってしまいました
-
みやこ
しんどいですね(>_<)そんなこと言われて…
でも私も口では言われないものの、そういう風に思ってるんだろうなぁという感じが伝わって来ます。じゃないとイライラさせる発言なんてしないですよね。
男性は分からない生き物と皆言うので、ほんとそうだなぁ、仕方ないなぁ、もう放っておこう…そういう風に卓越したいものです^^;
お互いしんどいですが、頑張りましょう!胎動とか感じられるのは母親だけだから、優越感あるよ!と友人に励まされました!- 8月14日

ゆう
うちもつわり中でも
言わないとやってくれなくて、嫌だと思う事も言ってもやってくれなくて、本当にあの時には
もう戻りたくないくらい笑笑
口にしないと伝わらないって言うけど
伝えても男の人には分からないですよ(*´Д`*)
でも、最近はお腹が目立つようになってから、結構気にかけてくれたりするようになってうれしい反面
良い意味で、なんでも自分でやるようにしようと思うようにしてからは
気持ちが楽になっちゃいました。
体は少し辛いですけどね笑
-
みやこ
私ももう悪阻は勘弁です^^;生きてきた中で一番つらいです…笑
自分でできることは自分でやった方が楽ですよね☺︎割り切って考えようと思います(>_<)
でも、無理はなさらないでくださいね!- 8月14日

♥
全く同じです。
悪阻の辛さは男にはわからないですね(>_<)💫
旦那のちょっとした心ない発言に毎日イライラしまくりです。
私もそれに敏感に反応するのも悪いのですが..
毎回あーーもう✊💢ってなります😭💔
今もまさにそのイライラの最中です😂✊💢
-
みやこ
いつも以上に敏感になりますよね(>_<)イライラすごくわかります。普段だったらスルーできるけど、それ言う?!て言うの言ってきたり
いっそのこと夫婦で悪阻があれば良いのに笑とか思いました笑
逆に男には出来ない経験してる!て思えば、少しは気も晴れます^^;
あとは、もうスルーですね。スルー笑- 8月14日

退会ユーザー
わかります。
わたしは、
自分だけ辛いとおもうなよ。
っていわれてほんとに
そこから急に冷めました
ならつわりを経験してから
人に言えと思いました
-
みやこ
ひどいですね(ーー;)
私も「俺は大変だ 忙しい」アピールをされてイラつきました。本当に、経験してから言えと思いますよね。
本人はちょっと怪我しただけで大騒ぎなのに
面倒くさすぎました笑- 8月14日

退会ユーザー
ほんと、男って大げさですよね。
それで死ぬのか?って感じです笑
-
みやこ
本当です。ちっさすぎです笑
- 8月14日
みやこ
やはりそうなんですね(ーー;)
ある時は私が元気になったら俺はやらないとか宣言してたので、そんなのあり得ないと強く言いました。君は父親になるんでしょ?と、
なんでそうなるんでしょう😫
rico
男の人はやっぱり女の人と違って
つわり胎動もわからないし
お腹も大きくなってこないから
生まれるまで父親になるんだとゆう
自覚が足りない気がします🤦🏼♀️💡
男は気楽でいいなとおもってました💭
でも今いいやってあきらめたら
これからずっと何もやらないと思います!
最初に言わないとだめです💦💦
生まれたら育児だって協力してほしいし、しっかり話し合ったほうがいいですね😭😭😭
みやこ
そうですよね(>_<)
きっと相談持ち出しても、「やってるじゃん」て言い返されるんですが…
そこじゃねぇよって^^;
でも相談は大事ですよね。
産まれたらこき使ってやりたいです^^;