
小児科で乳糖不耐症と診断され、治りにくいと心配。離乳食で進み遅れているので心配。経験者のアドバイスをお願いします。
下痢が続いていたので、小児科を3回受診し、胃腸炎からの乳糖不耐症と診断されました。今は整腸剤と乳糖の分解を促す薬を処方されています。
①乳糖不耐症になった方、どれくらいで治りましたか?(治りにくいと聞いたので心配です。)
②5ヶ月半から離乳食を始め、1ヶ月経って下痢になったので、今は医師の指示でお休みしています。
進みも悪かったので、やっと10倍がゆが起動に乗って、野菜やたんぱく質も食べ始めてくれた時でした。
このまま休みが続いて、もっと進みが遅くなってしまうのが心配です(´;ω;`)
周りは二回食が起動に乗ってる!という感じなので、本当に食べられる様になるの?って思います(´;ω;`)
①②どちらかだけでも良いので、経験された方やアドバイスして頂ける方いましたらお願いします<(_ _*)>
- ミカりん🍊(8歳)
コメント

タクタク
10ヶ月の息子を育てています。今までに2回、乳糖不耐症になりました。
1回目は3週間、2回目は1ヶ月ほど続きました😫
同じく、整腸剤と乳糖の分解する薬を飲んでいました。
病院からの指示で離乳食も止めていました。
離乳食の進みが1ヶ月も遅くなり、焦っていましたが、完治後の離乳食のステップアップも順調に進みました😃
離乳食止めるの不安になると思いますが、完全に治るまでは胃腸を休めてあげたほうが良いと思います🙂
焦ってたま〜にお粥だけでも、、と食べさせてたのが下痢が長引いた原因かなぁと思います💦
ミカりん🍊
コメントありがとうございます<(_ _*)>
二回も辛かったですね💦お尻かぶれませんでしたか?うちの子真っ赤です(´;ω;`)やはり1ヶ月位掛かるのですね。まだ服薬して2日目なので、先は長いです💦仕事もしてるのでそちらも心配です💦
お粥なら、乳糖入ってないから大丈夫だよね!って思ってましたが、胃腸に負担が掛かるなら、きちんと止めて休めてあげる方が早く完治しますよね。反省です(>_<)
完治後は順調に進んで良かったです!
どんどん進んだ感じでしょうか??良かったら教えてください<(_ _*)>