
赤ちゃんが10ヶ月で、おかゆを食べるのが苦手。色々な方法を試しても改善せず、おかゆが好きなのか悩んでいる。他の食べ物は食べるが、丸のみが多い。何か良い方法はありますか?
もうすぐ生後10ヶ月です!
離乳食のおかゆだけもぐもぐせず、
しまいにはウエッとのどの奥の方でしています。
他のおかずは1cm角または粗みじんより少し大きめ
でももぐもぐしてくれます
おかゆはいろいろ試しました!
炊飯器10倍→炊飯器7倍→炊飯器5倍→鍋で米から6倍
→ごはんで5倍
おかゆによくもぐもぐしてくれる食材を混ぜる
(さつまいもなど)
ふりかけをかける
味をBFでつける
大人のごはんひとさじ
おじや
などです!
おかゆが好きではないのかなぁ?と悩んでいます😭
いろいろ策を講じましたがもうお手上げで、
なにかよい方法はないですか?
ちなみにおじや類、水分多めのごはんは食べますが、もぐもぐあまりせず、ほとんど丸のみです!
- あやちぃママ(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

みみちゃん。
うちの子もおかゆや雑炊はダメでした。
べちゃべちゃご飯が嫌いみたいで😅
10ヶ月くらいのとき大人用に炊いたご飯を
食べさせてみると普通にもぐもぐ食べたので
それ以来子供用におかゆ等
は作らなくなりました。

ちっぷ
うちは基本手づかみで食べさせてるので米粒が手につかないようにおにぎらずの要領で作った厚み5㍉ほどのものをハサミで1㌢角に切ってあげています。海苔も湿って柔らかくなって味も出て好きみたいです。ご飯は大人のご飯をそのまま使ってます。
-
あやちぃママ
コメントありがとうございます!
そろそろ手づかみ食べさせようと思っているので参考にさせていただきます!- 8月14日

トモ10
うちの子はお粥のドロドロした感じが嫌だったみたいで、おかゆは全然食べませんでした😭
色々試した結果、良かったのは
◎軟飯にして、お出汁と鮭を入れる
◎軟飯にして、とろろとお出汁を入れる
◎大人の白米を包丁で細かく切って、お出汁と野菜入れてあげる
といった感じであげたらよく食べるようになり、今では軟飯よりも固めのご飯🍚でお出汁で水分足して、肉やさかなを入れるとよく食べてくれるようになりました!
お出汁の味も好きみたいです❣️
あやちぃママ
コメントありがとうございます!
大人用のごはん食べれるとラクですよねーうちはオエッとしてたのでまだ難しいかなと思ってます💧いつの日かなにもせず大人用のごはんを食べてくれるとうれしいですね!