
旦那との関係での悩みを整理中です。
長文の上に愚痴ってるだけなんですけど。聞いていただけたら、幸いです。
旦那が昨日から四日間御盆休みです。
それで、昨日は、一日目ということもあり、朝から飲んでいい?とかきかれて、もう、ゆっくりしていいよっていって。
朝から飲んで、悪いと思ったのか、食器をあらったり、娘をおふろにいれてくれたりしました。
そして、二日目の今日。
前から約束して
水族館につれていってもらうことになっていました。
旦那は今、世界陸上にはまってて、朝のボルトのリレーをみるために、夜中ちょくちょく起きて準決勝から、みて、決勝の6時すぎくらいに私を起こして一緒にみました。
それで、疲れてたんだと思います。
水族館には、9時に出発で、
彼は、八時におきるからといって二度寝へ。
わたしも、少しだけよこになって、娘にごはんあげて、簡単なお弁当つくって、朝ごはんつくって、リビングそうじして、バタバタしてるなかで旦那がおきてきて、朝ごはんをたべて、
そのあと、だんなは、御風呂にはいって、
わたしは、食器をあらって、娘の服と自分の準備で忙しくしてて。
旦那が風呂からあがってきて。
ぼーっとしてるから。時間あったら、娘を着替えさせてもらえると助かるんだけど?
っていったら、あーむり、頭乾かすから。と
なんか、いらっとして、自分のことだけしかしないんだねっていったら、
それは、私が提案した日だから準備も頑張ってっていってきたの。
ほー。それで、
じゃあ、あなたの提案したことだったら、あなたが全部準備して私は自分のことだけでいいんですね?っていったら、
俺から提案することは、ないといいやがって。
そうだろうね。私も吐き捨てたのね。
それで、あー。なにも、手伝ってもらわなくていいよ。っていって、私が隣の部屋で着替えたら。
あー。娘をよんで、おいでーとかいって、着替えさせようとしてくれたけど、
結局、私が着替えるまで、娘も着替えるのいやいやしてたから出来てなくて、結果私が着替えさせて、準備しました。
それで、
二階からおりるときも、あー!ベビーカー入れないとねとかいって。
わたしがお弁当の荷物もあるのに、娘をつれていこうともせず、自分は車にいって、ベビーカーの準備して。
わかんないのかな?
水族館について、ベビーカーを押したりしたり、娘の面倒は追いかけながらみてはくれました。
帰りに夕食の材料を買ったときも、レジがおわった籠を移動するのをレジの人がやってくれて、なんでやってくれたの?だって。
私が妊婦だからだよね?
っていったら、
あー。この人、娘が保育園にいってる間、休んでますからーって
わたしにいうから、
本当にいらっとすることしか言わんねっていったら、
楽しいでしょ?だって。
そうだね。そうでも思わんとしんどいわっていって流したけど。
バカなのかな。
まだまだつづきます。
そして、帰ってきて車から食材のふくろ娘のにもつ。娘、
これぜんぶ、わたしが、家にいれて、
旦那は、喉乾いたとかいって、サイダーをかいにいきました。
そして、その荷物を二階にもっていく私。
ベビーカーだけは、下ろしてくれたけど。
バカなのかな。
そのあと、みんな疲れたからお昼ねして。
おきたら、私が夕食作ってる間、御風呂にいれてくれたら、嬉しいといれてもらい。
でも、いつも
洗うだけあらって、
あと、拭いたり二階につれてきたりするのは、私。
洗ったあと、自分はゆっくりお風呂タイムしたいみたい。
それもなんだろ?っておもうし。
私が洗濯あさできなかったから、帰ってきて回した洗濯ものをしたから持ってきてといって、持ってきてもらっても、中途半端な三階の階段まで。
そのあと、ごはんあげて、食器洗ってこっちは、バタバタしてる間、娘とたくさん遊んでくれてて、ついでに洗濯ものも干したいんだけど?もうすこしみててくれる?っていったら、
俺結構頑張ってるんだけど?
と
ごめんねーといいながら、洗濯をほしにいきました。
そして、その間むっちゃ本読んでくれてたけど。
バトンタッチすると、まあ。寝かしつけもあるからだけど、隣の部屋にすぐ引っ込んでテレビを見に行きました。
なんかねー。
抱っこーとか甘えてくるくせに、
愛されてる気がしないんです。
重たいもの持たせたくないとかないのかな。
娘を抱っこするのも大丈夫かな?とか思わないのかな。もう、切迫とかで入院したらわかるんじゃないか?と腹が立つんです。
うちのお母さんと一日一緒にいると本当に大事にしてくれて、本当に愛されてるとかんじるけど。
旦那は、、
自分のこと中心で、
よく。あんなに、職場でひとの気持ちがよくわかるとか言われてるなーと
疑問に思います。
家だと甘えるてきなかんじかなー。
それでも、もうすこし配慮はないのか!?
これをいうと、
あー!とか言って、イライラしそうだし。受け止めるキャパがないから、
もう、いいたくないし、
むしろ、朝の会話で、もう、二度と旦那を誘わないっておもったよね。
誘うなら気持ちよく助けてくれるお母さんにしよーって
でも、みくちゃんにとっては、旦那との時間も大事なんだろうなとおもったら、
モヤモヤするというか。
あー!むかつく。
なんなんだ。
やってあげたぞ感。
家族をなめてる。
家族を大事にしようと思ってるのかもだけど、
伝わらないことが多い。
そういう気持ちです。
すみません。心の整理も兼ねてます。(T0T)💦
- あこ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
男は本当に気が回らないですよね!
言わないと分からないし、何度言うても覚えない。よく仕事が勤まるなと思いますよね(・・;)
でも、ご主人さん、お世話をしっかりしてくれてて凄いですよ!
うちなんて、全力で遊んでくれないし、あわよくばすぐに寝てしまって殺意覚えます(;´_ゝ`)

ミルポ
同じ週数ですね!
すごく共感できます(*´ο`*)
ほんと察しが悪くてイライラしますよね。私はもうイライラしてストレスためたくないので、言いたいことや、やって欲しいことは言いまくってます。それでも、なかなか動いてくれなかったり、自主的にはできないんですけどね( ˊᵕˋ ;)
-
あこ
しっかりつたえてる。リルトさん。すごいです。
私もガツガツいいたいのですが、
本当にメンタルが弱いやつで(T0T)
受け止められるように
いつも気を使いながらいってあげてるんです。
あー。甘やかしすぎかもです(T0T)- 8月14日

ちー
おなかももう大きいのに、家事に育児に…ほんとお疲れ様です。あこさんママ、尊敬します‼︎がんばってますね!(>_<)
妊娠中だし尚更、、本当イライラしちゃいますよね!お気持ちわかります〜(´Д` )
私の旦那も全く同じです‼︎
仕事で遅くなったりして平日は基本ワンオペだし、土日も仕事入るときがある為申し訳ない気持ちがあるのか、休日は割と積極的に、よく手伝ってくれます。
優しいし、やってくれるの嬉しいんですが…私の毎日の働きより全然少ないよね?私が自分と子供の準備とか合間に家事もしてるのに、、え、貴方は何してるの?何で私より疲れてます感だしてるの?
まさに同じセリフ言ったことあります。自分のことしかしないんだねって(笑)
そういえば妊娠中もけっこう動いてたな…出来るから大丈夫って思われちゃうんですかね(´・_・`)
ちょっと考えたらわかると思うんだけどな。。男の人ってなんでわかんないんでしょうね⁉︎
あともうちょっとの気遣いが足りないんですよね(-。-;
あぁ、私もグチになってしまってすみません💦(^◇^;)
お身体大事にして、元気なお子様産んで下さいね♡
少しでも気が紛れますように(・ω・`)
-
あこ
やさしいー(T0T)共感してくださり、そして、頑張ってますねって言う言葉をくださり(T0T)なきそうです。
うちの旦那、ほんとに家にいなくて、仕事仕事の毎日なんですよ。
土日でさえ、仕事での予定をいれて。
だから、家族がいることを忘れてるのかもです。
ほんとに些細なことで、この人は大事にしようと思ってくれてるのか思ってくれてないのかが伝わります(T0T)- 8月14日

ままり
イヤイヤでもしてくれるだけマシかなぁ。
めんどくさそうに言ったり、こなしたりして、じゃあいいわ。って言われればラッキー。くらいに人って思ってますからね。笑
少しでもお願いしたことをやってくれたらやっぱりそこは、例え中途半端だとしてもありがとう!だと思いますよ!
確かに配慮は足りないと思うし、自分がよければそれでいい!みたいに文面では受け取れますが、それと あなたのお願いをこなすことは別物だと思います!
もちろんお願いしたことは最後までやって欲しいから腹は立ちますけどね(^_^;)
2人目の妊娠前からそんな感じだったのなら分かってたことかなと思います。
私の旦那が、そんな配慮もなく、自分さえよければいいような人間なら、旦那と2人目やそれ以降は絶対に考えられないです。
それでも旦那さんが好きで家族を増やしたんだと思うのと、お互い嫌なところって絶対にあるからお互い様なのと、旦那さんがそんな感じなら期待しない!に徹するほうがママの気持ちは楽なんじゃないかなーと思います!
相手に期待すればするほど、してくれないとイライラしちゃうし、それって多分みんな一緒だと思うので(^ ^)
私は1人目の妊娠中にいろいろあって旦那に期待をしないことにしたので、産後いろいろしてくれることが多くてありがたい!って思います😂
もっと気遣いしろよ。少しくらい手伝ってよ!ってイライラしてしまうほうがめんどくさいです(笑)
-
あこ
そうですねー!
そこまでの旦那だと、諦めつつ、やってもらって、ラッキーくらいがいいと思ってたはずなんですけど😅
一人目の時は、自分がバリバリに働いていて、あんまり頼ることもなく、普通にいたので、
二人目ができて、
一人目をみながら、二人目妊娠して、もっと、一人目を一緒に見てー!!!って言う気持ちがつよくなったのかもです。
でも、確かに私も至らないことも、たくさんあるので…
のみこみながら、感謝しつつ(T0T)頑張ります(T0T)ありがとうございます(T0T)- 8月14日
あこ
そうなんですか!?
でも、本当にこの八月だけです。(T0T)
あとは、ずーっと、遅いし、仕事と仕事の付き合いで予定をぎっしり。
結婚してる意味が見いだせなくなりそうです(T0T)