コメント
退会ユーザー
2400gで3人目出産しました🤔
入院中かなり減っていて怖かったですがミルク基本であげて後はもう30分に1回母乳を吸わせる様な感じでやって、先生からは2時間経てばミルクあげて良いと指導されたので3人目の場合はそうやっていました😳
2ヶ月でやっと4000gになりました〜🤗
まあゆ
1人目は39w3dで2566で
2人目は39w1dで2348でした(^^)
上の子は病気することないです☺️
下の子はちょっと心配でしたが
保育器にはいることなく
離乳食も人一倍食べる子で
とっても元気ですよ😃
-
hk
コメントありがとうございます😊同じくらいの週数、大きさです💕ご飯たくさん食べてくれると安心ですね☺️母乳は飲んだ量がわからないので不安です💦焦らず気長に成長を見守りたいと思います😄
- 8月13日
ぽめ子
37週0日で2560gの男の子を出産しました💡
産後2408gまで減り黄疸も出て1日退院遅れましたが、3ヶ月半になる今は体重も5800g程になり、ほぼ毎日お出かけしてますが、今の所風邪もひかず元気に育ってます☺️✨
-
hk
コメントありがとうございます😊
明日一緒に退院予定ですが、家に帰ってからちゃんと育児できるか不安です😣💦体重2倍以上になったんですね❤️うちの子も元気に育ってほしいです😆✨- 8月13日
ひよこは
長女は38w5dで2464g、
次女は37w5dで1710gで出産しました。
2人とも妊娠中期くらいから小さめと言われ続け予定日ぎりぎりまでお腹に入れときましょう!と言われていましたが予定日前に生まれました!笑
長女は同じ病院の保育器に3日
次女は出産後すぐ別の病院にいき1ヶ月保育器に入っていました。
2人とも問題なく成長してますよ!
首すわりもお座りも他のこと変わらず小さいなりに出来てます。
-
hk
コメントありがとうございます😊
お二人目は特にちいさかったんですね❗️うちの子は34週くらいからほとんど成長しなくなりました💦問題なく成長されてるんですね❗️新生児も可愛いですが、いろんなことができるようになるのも楽しみです😆- 8月13日
たいちゃんママ
わたしは1ヶ月早く産まれた小さめの赤ちゃんがいます!
2360㌘でしたが、明日無事に2ヶ月を迎えます♪体重は2倍強まで増えましたよ(^-^)
はじめは、早く産んでしまったこと、小さい状態で産んでしまったことは自分がいけないのか、また慣れない育児に不安で押し潰されそうな毎日でした。1ヶ月検診を迎えた頃から母乳も軌道に乗り始め、今は完母です。
毎日おっぱいにぶら下がるくらいよく飲み、よく寝て、大声で自己主張します!
元気いっぱいです(*^^*)
大丈夫です!小さくても元気に育ってます!
-
hk
コメントありがとうございます😊
私もようやく母乳が出てきて、それを一生懸命飲む娘を見て涙が出そうになります😢2ヶ月記念おめでとうございます✨私も焦らずわが子の成長を見守りたいと思います❗️- 8月13日
にこぷん
2人目を2500gで出産しました!
入院中は体重がなかなか増えずすごく不安だったんですが泣いたらひたすら母乳をあげていました✋🏻
小さいから上手に吸えなかったりしましたがあげ続けてたからか1ヶ月健診で4500gまで成長し保健師さんにビックリされました😅
現在1歳5ヶ月ですが生まれた時小さかったのが嘘かのようにbigです💦笑
風邪を引いたのも1歳3ヶ月の時が初めてで元気に動き回ってます!
-
hk
コメントありがとうございます😊
私も泣いたり、時間が来たら起こしたりしてできるだけ母乳をあげるようにしてますが、乳首が痛くてちょっと辛いです😣💦4500gってすごいですね‼︎小さいなりに元気に育ってほしいです✨- 8月13日
☆kiyu
みなさん、大きくてビックリしました😭
うちの娘は40w1dで2296gでした!!!
かなり落ち込みましたし、今でも申し訳ない気持ちでいっぱいです(T-T)
でも曲線の下だったのは最初だけで、生後一ヶ月にはぐんっと大きくなって、曲線の真ん中できました🙌
最近はまた下の方ですが(笑)
小さく生んで大きく育てる!頑張りましょう😊
でも体重、身長の伸びはその子それぞれなので、少しずつでも増えてれば良いんです💮元気な証拠です!😊
参考になれば嬉しいです💕
-
hk
コメントありがとうございます😊
私は推定では2700g〜2800gと思ってました💦でも元気に産まれたことにまず感謝ですよね✨おチビちゃんなりに少しずつでも成長してくれるといいです❤️個性と思って焦らず見守ります☺️- 8月13日
退会ユーザー
37週入ってすぐ産まれた娘、2322gでした。保育器入って寝てばっかりで母乳もミルクも頑張って10とかしか飲んでくれず2100gぐらいまで体重減って1週間近く退院伸びて〜とかありましたが、今は順調に成長し重いです、検診でも他の子と大差ないです笑
小さめちゃんだと不安ですよね😢
でもちゃんと大きくなってくれるから大丈夫ですよ😊💕
-
hk
コメントありがとうございます😊
うちも体重が一番減ったとこからすこーしずつ増えたり変わらなかったりで明日退院するのが不安です💦その子なりにちゃんと大きくなってくれますよね❤️焦らずマイペースに育児頑張りたいと思います!- 8月13日
たぁこ
39wで2626でした。
エコーでは3100あるって言われてたのに(・Д・)
退院時が2500切っちゃい、黄疸値も高めだったので2週間検診に行きました。
出生体重に戻るまでは、あまり泣かずよく寝てましたが、それからはスリムちゃんですが、ここまで大きなトラブルなくきてます。
3ヶ月で約5000
4ヶ月で約5500
でしたー
-
hk
コメントありがとうございます😊
エコーの誤差大きいですね💦うちの子もよく寝るので起こしながら授乳してます😅順調に成長してくれてるんですね❤️あまり考えすぎるのもよくないですよね💦- 8月13日
hk
コメントありがとうございます😊
私も助産師さんに小さめちゃんだから、母乳の間隔は短めに頑張ってとアドバイス受けました!基本母乳育児の病院ですが、明日退院なのでお家ではミルクも追加しながら様子見たいと思います😊🍼