
コメント

*ゆいにゃんmama*
うちは、扉に100均の開けれなくするのをつけてるくらいです!
荷物は、300均にあるチャックつきの収納に入れたらだされなくなりました!

花太郎
気がついたらもうそんなところに手が届くのー!っとびっくりしますよね、、
うちは、狭いので余計なんですが、玄関にアイロンやミシン置いたりしてます^^;
手が届くところにわざと遊んでも良いように空きペットボトルや牛乳パックを置いて気をそらしたり、洋服をカゴに入れて置いおいたり。
これなら被害が少ないなって言うものを置いて気をそらす感じにしてますよ^^
-
もこもこ
コメントありがとうございます!うちも狭いんですよね。なるほど、わざと遊んでもいいように物を置いておくのはいいですね。もう着ない服とか置いてみたりしてみます。- 8月13日

いちご みるく
背の高いダイニングテーブルに置いてます。あとはリビングから出られないように柵をして、外に扇風機やごみ箱を置いてます。
-
もこもこ
コメントありがとうございます!扇風機やゴミ箱はやはり届かない所に置いた方がいいですね!- 8月13日

すー
どんどん物が上に上に置くようになりますよね(笑)うちは、はじめはダイニングテーブルや、キッチンカウンターに置いたり、届かない棚の上に置いたりだったんですが、歩き始めて5ヶ月。椅子を引いて乗れるようになりました‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ何なら、押し車も持って行ってそれにも立って上の取ります💧
とにかく触られたくないもの、危ないものは届かない場所にしまう、に限ります!
ちなみに、ベビー用の棚のロックも壊します💧
-
もこもこ
コメントありがとうございます!そうなんですよね、触られたくない物を上の方に持って行って大丈夫な物は目につくところって感じですね。ベビー用の棚ロックも外しちゃうんですか。賢いですね!- 8月13日
もこもこ
コメントありがとうございます!チャック付きの収納いいですね!検討してみます。