
6ヶ月の赤ちゃん、夜間授乳について相談。現在の授乳スケジュールに不安あり。理由を教えてほしいです。
もうすぐ6ヶ月になります。
まだ離乳食はスタートしてません。
現在、20時にお風呂→ミルク→おっぱいで寝かしてます。
夜間、3:00から5:00に一回おっぱいあげてます。
色々な情報を見て夜間断乳や虫歯など、今後の事を考えたら今の流れではいけないような気がしてます。
しかし、何故いけないと思うのかが上手く説明出来ません。
なので、具体的にこれはこう言う理由だから、やめた方が良い、もしくは
そのままで良いのか教えて貰えないでしょうか?
- ちょらきっちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
特にダメな所はない気がしますが…
心配なのはどの辺りでしょうか?

おはし
まだ5ヶ月ならばそんなに心配することないと思いますよ(⍢)
暑い時期ですし、まだ離乳食も開始していないのならお茶にも慣れていないでしょうから、水分補給の意味でもおっぱい必要かなと思います(^^)
おっぱいで寝かしつけるのも、夜間に授乳するのもママがしんどかったらやめればいいだけです🙆🏻
おそらく子どもが1歳近くになると、そろそろ自分もしっかり寝たいな〜と思って夜間断乳するママが多いんです。
あとは歯が生えてきて、夜中にずっと母乳が口に入っていると虫歯になりやすいかな、と考えたり、助産師さんからそういったアドバイスを受けたママが夜間断乳したり、そんな感じですよ。
なんの決まりもないですよ、ちょらきっちゃんさんが一番よいと思う方法で進めていけば大丈夫です^ω^

R♡H
生活リズムを整えたほうがいいんじゃないかな?と思います💦
お風呂を遅くても6時には入れるとか💦
ちょらきっちゃん
ありがとうございます。
まず、歯磨きのこと。
今は歯が生えてないのと離乳食も始めてないので、ミルク→おっぱいで寝かしつけしてますが、今後はどうしたら良いのかなぁと。
ミルクの後にガーゼで拭くのか?
おっぱいで寝かしつけしてるので、おっぱいの後にガーゼでは起きてしまうなぁとか。
夜間断乳っていつからなのかなぁとか、
お風呂上がりのミルクはやめてお茶飲ませた方が良いのかなぁとか
次々分からないことが湧いてくるので、こんがらがってます。
今のままで良いのかな、
後々苦労するなら、何かを変えた方が良いのかな
退会ユーザー
ウチは歯磨きは、少し歯が生えてきてる方の子には積極的にシリコン歯固め噛ませてます。カミカミポイですが…。ウチの子はミルクの後も余り寝ずに起きて遊んでるのでその時に。
ガーゼで拭くのも、まだ試したことはないですが 寝てる時にコソッと拭いてあげる。とかはどうでしょうか?
断乳は…申し訳ないですが返答できません。元々母乳を搾乳してから哺乳瓶で飲ませてたので…(^^;)
お風呂上がりは今まだミルク飲ませてますよ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊