 
      
      
     
            トコ
3ヶ月の給付制限中のうち、最初の1ヶ月でハロワ紹介で就業が決まった場合(2~3ヶ月は自己就業でも可)、または、失業保険の残日数の残り具合により就業が決まったら、支給されるはずの失業保険の何十%が一括で支給されるのが再就職手当です。
 
            トコ
いつ貰えるかは、雇用開始1ヶ月経過後に、申請するので、その後になります。
- 
                                    ぱるたん 15日に仕事を辞めて 離職届けが 
 届き次第ハローワークに申請に行けば
 いいですか?- 8月13日
 
 
            トコ
はい。届き次第直ぐに‼お住まい管轄のハローワークへ。離職票と本人名義の通帳、身分証明(免許証)、3×4㎝の写真2枚ご用意ください。失業保険や再就職手当等詳しく載ってるしおりも頂けますし、分からないことは適用窓口で伺うといいと思います(^-^)v
- 
                                    ぱるたん わかりました! 
 
 辞めて2週間後に離職届けが
 届くって言われました。
 それでも大丈夫ですかね?- 8月13日
 
 
            トコ
大丈夫です。退職後10日以内に雇用保険喪失届を出すよう事業者は指導されてますから2週間程であればすぐ手続きしてくれるようですね!
- 
                                    ぱるたん 仕事辞めてハローワークで仕事探す感 
 国民健康保険ですか?- 8月13日
 
 
            ぱるたん
1ヶ月以内に仕事を見つけたら
再就職手当は絶対貰えますか?
仕事を見つけたら失業保険はでないですか?
 
            トコ
国保か扶養か…旦那さんの扶養に入れれば…でも入れるかは旦那さんの会社の判断です。扶養にするなら失業保険は辞退してって言う会社多いようですが、私は旦那の会社がOKしてくれたので扶養になりつつ失業保険もらいました。
- 
                                    ぱるたん 旦那さん国民健康保険なんで… 
 その場合は扶養とか関係ありますか?- 8月13日
 
 
            トコ
あると思いますが、市役所に確認した方がいいと思います。国民年金も。
- 
                                    ぱるたん わかりました! - 8月13日
 
 
            ぱるたん
大体1ヶ月ぐらいで
次の仕事を決めよって考えてます
その間だけ国民健康保険と国民年金
後なにの申請したらいいですか?
1ヶ月間だけでも大丈夫でしょうか?
 
            トコ
受給資格があり、ハローワーク紹介により再就職したら可能性はあります。仕事を見つけたら失業保険はでません。でも仕事を見つけてもまた離職した場合、受給満了日までなら再離職手続きすれば失業保険再開されます。絶対かを知りたければ決定権は管轄のハローワークの適用窓口です。それ以外の人は可能性とまでしか言えないと思いますので、直接窓口で確認してください。
 
            トコ
1ヶ月でも義務なので入らないとならないです。あと、余談ですが、再就職先の賃金が今より下回っている場合、差額が支給される職場定着手当(だったけかな?)っていうのがあります。詳しくは窓口で伺ってください。
- 
                                    ぱるたん わかりました‼︎ 
 
 ありがとうございます!- 8月13日
 
 
   
  
コメント