![えすじふっくさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
越谷市の幼稚園について情報が知りたいです。北越谷在住で2歳の娘がおり、幼稚園費用や食育、環境について知りたいです。北越谷、大袋近辺のママさんの率直な体験談を聞きたいです。
越谷市の幼稚園について教えてください!✨
北越谷在住で娘は2歳です。
今は他県で働いていて娘も職場の保育園に通ってる為
幼稚園事情がよくわかりません...
情報が知りたいので教えてください!^_^
北越谷、大袋近辺の幼稚園を考えてます。
幼稚園費用、食育、環境etc
ホームページだけではよくわからないので
通わせてるママさんの率直なお話が聞きたいです。
よろしくお願いします(^-^)
- えすじふっくさん。(9歳)
コメント
![アニャコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アニャコ
こんばんは。
アスナロ幼稚園に通わせています。
一応最寄りの駅は大袋ですが住宅街にあります。
バスは一便、二便と分かれており園児があきないようになっています。
バスは3000円だったかな?
年少さんは費用月30150円ですがなんだかんだで増えます。
また、物品がなくなればその都度請求されます。(のりとかテープとか)
食育とは関係ないかもですが年少さんは10月からふつうの箸で空っぽシールがあります。
完食すればシールを貼ることができます。
だいたいこんな感じですかね〜〜
プレに通われてはいかがですか?^_^
2歳ということは年少さんからですかねー^_^
![えすじふっくさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えすじふっくさん。
遅くなりすいません😩💦
やはり母子共々プレ保育は大事ですね👀
今の職場保育園では月1万何千で見てもらってるんですが、プレ保育に通うとなると仕事日数も時間も今まで通りには出来ず職場の保育園も退園し、仕事も退職し、プレ保育に幼稚園に通わせないと...となって今悩んでました🙇♀️
でも長い目で見たらプレ保育考えないとなー😩❤️となりました!✨
貴重なご意見ありがとうございます😊
えすじふっくさん。
コメントありがとうございます!😊
アスナロわかります!!
完食シールいいですね❤️
子供のやる気に繋がります(^-^)✨
一応年少からと考えてるのですが
大体みなさんは年少から入園されるのですか?
プレ保育参加が入園選考にひびくとかもあり...(´-`).。oO
なんじゃそれ状態です(笑)
アニャコ
特にはないですよ。
今年少さんでダウン症の子がいますが二人体制で見ています。
プレ参加しないでくる子もいます。
でも、大体がプレ参加しています。
入園に響くことはないですがプレ参加してたほうが先生方もこんな感じの子なんだなぁ〜とか名前覚えてくれたり、ママはママ友増えるし、願書早く受け取れますよ。
プレやお兄ちゃん、お姉ちゃんがいる家庭は早く受け取れます。
その後知り合いに入園希望がいる方などでその後で一般の方になります。