
娘が座れるようになるのは、6ヶ月ごろから始まります。練習は必要ですか?要りません。
今、もうすぐ6ヶ月になる娘を育てているのですが、いつ頃から1人座れるようになったり、ハイハイしたりし始めますか(((o(*゚▽゚*)o)))?
座る為に何か練習みたいな事をさせますか(^ω^)???
- みぃ(10歳)

さちゃんママ
個人差があると思いますが、参考までにうちの娘は6ヶ月頃前のめりですが手をついてお座りもどき?みたいなのするようになって7ヶ月すぎてからだいぶ背中まっすぐになって座れるようになってきました!
練習というほどではないですが、たまにおすわりの姿勢で置いてみたりしました。最初はいきなり前に倒れたり後ろに倒れたりするので危ないです。
ズリバイは6ヶ月頃からはじめてハイハイは最近なので7ヶ月の終わりくらいにできるようになりました。まもなく8ヶ月になりますが、今はつかまり立ちをマスターしたみたいで、気づけば立っててびっくりします(笑)

みぃ
ご丁寧にお返事ありがとうございます(^ω^)
うちの娘は、まだお座りもどき?みたいなのをさせても全くバランスがとれないです(^◇^;)
7ヶ月でまっすくになってくるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))あと、1ヶ月一緒に練習してみます(((o(*゚▽゚*)o)))🎶
8ヶ月でつかまり立ちですか?!(≧∇≦)成長って早いですね
(^○^)!!!

りさちゅん
5ヶ月半ぐらいで
ひとり座り出来ましたʕ•̫͡•ʔ♡
もともと寝てるのが
好きじゃなかったみたいで
足の上などに軽く
座らせることが多かったです(笑)
他は特にしてないです( ¨̮ )
ハイハイは7ヶ月ちょっとすぎに
いきなり前に進めるように
なってました(❁´ω`❁)
つかまり立ちはハイハイした
3日後が初めてでした♡♡

みわまま
うちの子は6ヶ月でまっすぐ座れるようになり、7ヶ月の今は凄いスピードでハイハイをしています。つかまり立ちも得意ですよ♡
もーすぐ8ヶ月ですが、そろそろつたい歩きも始めそうです!

りょさむ
うちの子は5ヶ月になってすぐに1人座りができるようになり、そこからすぐに1人で捕まったりせずに立てるようになり、ハイハイを7ヶ月でしたな〜と思った1週間後につかまり立ち・伝い歩きで9ヶ月で歩き始めました。

kaho
うちの長男は、ズリバイを全くせず、9ヶ月になってやっとハイハイをはじめました。
のんびり屋さんなので歩くのも遅いかなー?と思っていたら、1歳と同時に歩き始めました。
次男は現在6ヶ月ですが、5ヶ月からズリバイを始め、現在はハイハイの練習に日々励み、そろそろハイハイしそうです。
長男のお友達の弟くんは、2ヶ月半で寝返りし、5ヶ月にはつかまり立ち、ハイハイ、つたい歩きを始め、歩くの早いかなーと思ったけど、現在11ヶ月ですが、まだ歩かないそうです。
本当こればかりは、その子によって違うみたいですね!

リンりん
赤ちゃんはまだまだ骨なんかも柔らかいので六ヶ月過ぎるまではお座りも本当はさせない方がいいですよ。
背骨曲がっちゃう子もいるとか…
練習なんかしなくても勝手に成長します^^
まだ産まれたばかりでトレーニングトレーニングって、自分なら嫌じゃないですか?
気長にたくさん遊んで待ちましょう、特に赤ちゃんは成長にすごーく差があるので^^
コメント