コメント
あまじ
無理に人付き合いする必要ありますか??
人付き合いしたくないなら無理にしなくても良いのでは??
人付き合いをしたいのですか??ね?
Pたろう
私もです!人見知りだし子育てしてる中の妊娠で引きこもりになり人との関わりが減りましたー😭
花
私も人付き合い苦手です!
保育園のお迎えに行く時とか、、同じクラスのママに会いませんよーに!といつも思ってるし、帰る時も他の人に合わないように、子供をせかしてさっさと帰ります笑
友達もめっちゃ少ないです(*_*)笑 旦那にバカにされます!
みゃー
私も苦手です。
学生時代とかなら友達は作りやすいですけど
卒業しちゃうとなかなか和の広げ方が分からないです。
今は地元も遠く離れてしまって
今住んでる所の人の考え方や生活環境、
雰囲気など基本的に合わないので
疲れるくらいなら話かけたりしないです。
もともと、自分からはあまり話かけないですけど…(´×ω×`)
淋しいので友達欲しいですけど、
ホントに仲良くなれそうって人だけと
今のところ出会えたらと思っています⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
子供が幼稚園とかに入れば
自然と人付き合いはしないといけないし
増えると思うので…(*´˘`*)♡
退会ユーザー
私も以前は苦手でした💦でも今はあまりそう思わなくなりました😊
友達が少なくても、その方達を大事にされてたら良いと思います✨
苦手苦手と思っていると、それが相手にも伝わってしまうと思うので、うまくいかなくなってしまうこともあるかなって…
自分の事を大切にしてくれる方達を大事に✨これから仲良くなりたい方がいらっしゃるのなら、少しずつ踏み出せば良いのではないでしょうか?
人付き合いは誰しもがうまくいっているとは限りません、1番難しい問題と思いますし😌
まーる
私も人付き合いかなり苦手です😭
しかも極度の人見知りで😭
高校を卒業してから友達はできたことないです(笑)
私自身喋ることが得意ではないので、保育園でママさんたちに会ってもおはようございますとか挨拶をするだけで全く関わろうとしてないです😂
もう今は別に友達いなくてもいいや!と吹っ切れてます(´∇`)
ママ友なんか余計いらん!って思ってるぐらいです(笑)
むぎ
私もですー!
通学、通勤中は知り合いに会うのずっと嫌でした。
人と無理して話すと疲れるタイプなので…
改善したいけど、これはもうDNAだなぁと思ってます…
くま子
分かります!
大人になるとある程度付き合うひとを選べるので、話していて波長が会う人とだけ仲良くしています。
私はつい、人に合わせて気を遣いすぎて疲れるので、ほどほどにてきとーに失礼敵視されないていどにお付き合いしてます。
退会ユーザー
そういう人の方が信用できます!
にぼち
私も人付き合い苦手です!
助産師さんと地域の子育て支援訪問の方にかなり勧められ、地域のママ友作りましょうみたいな会に参加したことがあります。
自分がいけない面もあったのですが、色々あり、知らぬ間にハブられていたりと、疲れてしまって。
今後子ども同士の関係に影響するのかと心配になりましたが、引っ越すのでまあいいやと思うことにしました。
子どものために人付き合いしなきゃ!と気を張ると疲れるから、ほどほどにしよう…とも思いました。
とりあえず助産師さんや地域のママを応援しよう!みたいな団体の方には「人付き合い苦手なママに人付き合いの場を進めるのは精神衛生上そっちの方が良くないのでやめて欲しい」と声を大にして言いたいですね!(笑)
はじめてのママリ
私も苦手ですよー!
周りが友達多くて楽しそうに見えても関係ないですよ😄
自分の好きなペースで好きなことできるって最高じゃないですか💕
楽しそうに見えても上下関係があったり、使ったり使われる関係だったり。
私は自分自身も周りもそう感じることが多いです。
たまーに会うとドッと疲れるし😅
まー友達じゃないのかも。それはw
この広い世の中、自然体の自分でも仲良くなれる人、絶対いるはずだからいつか出会えれば最高!くらいに思ってればいいですよ!
退会ユーザー
わたしもです!
友達もいません🤣
唯一遊べる友達1人です。
結婚式にはなんとか10人程来てくれてほんと感謝してます。
a
人とお話ししたりするのはすきなんですけど😢
無理してではないです