
貯金について相談したいです。 専業主婦で収入は主人のみ。 結婚式で貯金使い果たし、出産後貯金再考中。 毎月の収入と支出を把握し、無駄な出費を抑えたい。 貯金が難しい状況でアドバイスを求めています。
貯金についてです💰
現在、専業主婦で主人の収入のみで生活しています。
昨年に結婚式を挙げ、その時にお互い貯金を使い果たしたため0からのスタートとなりました。
式が終わり半年経たないうちに妊娠がわかり、先月出産しました。
まだお金が貯まらないうちの出産となり、1から貯金を考え直さなければと思いました。
主人の収入は手取り20~25くらいだと思います。
今は毎月10~13ほどの生活費をもらい、家賃と主人の携帯代以外はもらった生活費の中からやりくりしています。
家計簿もつけて、なるべく無駄なお金を使わないようにと思ってやっていますが、どうしても毎月貯金ができません。
私のやり方がいけないのだとは思いますが💦
私も主人も物欲は全くないため、無駄な物は買いません。
子どもも生まれ、これから今まで以上に色々とお金がかかるので上手に貯金していきたいなと思っています。
専業主婦で旦那さんの手取りが同じくらいで毎月貯金してる方、または毎月上手に貯金している方がいましたらアドバイスお願いします🙏
- ぬーさん(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

やーちゃん
わたしは週に2回NOマネーでぃを作ってお金使わない日にしています。
お料理もあるもので作って細々した出費が減りました!
あとは毎週ごとに予算を組んで今週は5000円で過ごそう!ってやっています。
あとは貯金だけの通帳を作るくらいですかね(´-ω-`)

びっくり
子供の児童手当が残せたらすごいと思いますよ(^O^)/
-
ぬーさん
子どもの児童手当って旦那の口座に入るんですかね?🤔
- 8月12日
-
びっくり
手続きしないとだめですよ‼︎口座指定できますよ(^O^)/
- 8月12日
-
ぬーさん
主人は一応公務員なので多分手続きは済んでいますが、きっと主人の口座に入るようになってますよね💦
私は関与していなかったので口座のこととか何も言われておらず💦- 8月12日
-
びっくり
貯金できたら結構な額になると思います(^O^)/
- 8月12日
-
ぬーさん
児童手当は子どもの貯金でなく、後々の学費のために別で貯めてますか?🤔
- 8月12日
-
びっくり
児童手当貯めれてないです(T_T)子供学資と私の年金できついです( ̄◇ ̄;)公務員夢のような額のボーナスですよねうらやましい(@ ̄ρ ̄@)
- 8月13日
-
ぬーさん
頑張って貯めたいと思います💦
公務員ですが、ボーナスの額を把握してないので😔
だめだめですよね💦
今月から私がお金握って管理しようかな。笑- 8月13日
-
びっくり
実父が100万ぐらいもらってました(^O^)/ボーナス
- 8月13日
-
ぬーさん
そんなに😳いや、うちはそんなにないと思います💦
- 8月13日
-
びっくり
年齢きたら多分それぐらいはあると思いますよ(^O^)/
- 8月13日
-
ぬーさん
そうなんですね😳すごいですね😳
- 8月13日
-
びっくり
女の人が見るべきだと思います(^O^)/男の人に任せると大半ギャンブル遊びや女関係が多いみたいです(T_T)
- 8月13日
-
ぬーさん
ですよね<(_ _)>そう思います。
- 8月14日

まま
先取りの自動積み立て貯金をされてはどうですか?
年間いくら貯金したいかを決めて、その額の1/12額を自動積み立てで貯金をして残りで生活をする。
足りない場合は収入を増やす(ご主人が転職したり奥様が働く等)
こうすればすぐに貯まりますよ!
-
ぬーさん
年間目標は大きな目標ですね!
一応、今の段階で貯金はできていないけど普通の生活ができてるレベルなので、貯金の分を足すために子どもがもう少し大きくなったらパートで働くことも考えています。
私がパートで働いた分を貯金に回そうかと💦- 8月12日

退会ユーザー
家賃と携帯はいくらなのですか?
-
ぬーさん
家賃は社宅なので安く4万円前後だった気がします。(主人の口座から引かれてるので私は金額がわかりません💦)
携帯代は2人合わせて25,000いかない程度です。- 8月12日
-
退会ユーザー
それでしたら給料から生活費を引いた後のほう結構残ってませんか?
- 8月12日
-
ぬーさん
主人の給料は毎月バラバラなのですが、生活費をもらって主人の手元にいくら残ってるのかわからないんです😔
近々私がお金を管理するという話にはなっていますが💦- 8月12日
-
退会ユーザー
わたし的にはそれがちょっと考えられません😓
家庭でしっかり貯金しようと思うと、いくら貰ってるかわからない、いくら残ってるか知らない、なんて事はあり得ないかと💦- 8月12日
-
ぬーさん
まずはそこからですよね😔もう1度主人とちゃんと話してみます💦
- 8月12日

もんもん
手取りが20~22万円くらいです。
家賃60000円
光熱費10000円
通信、Wi-Fi10000円
食費20000円
雑費10000円
主人お小遣い14000円
夫婦保険15000円
駐車場代15000円
車の保険14000円
レジャー、外食代20000円
大体19万円必ず必要です。
月2万円貯金できたらいいところですかね💦
後、ボーナスは年に30万くらい貯金してます‼
年間でいうと55万くらいですかね💦
-
ぬーさん
ご丁寧にありがとうございます!私の場合、主人のボーナスの額も分からなければ、ボーナスが出た月の生活費が多めにもらえるかっていったらそうではありませんでした😔💦
主人の会社の方で定期預金みたいなのはしてるみたいですが設定額が低いのであまり貯まってはいないと。- 8月12日

退会ユーザー
10から13の内訳も書いて貰えると、もっと削れるところとかのアドバイスができるかもですね☆
-
ぬーさん
大まかに言うと、食費、光熱費、日用品、携帯代、年金(今月まで)
毎月必ず出るお金はこのくらいで、他に友だちの出産祝いなどもここから出したりしています💦
あとは子どものものを買うことが増えました💦
食費の中に外食費も含まれます。- 8月12日

𖠋𖠋𖠋
我が家の家計簿はこんな感じです!
22万~25万くらいです( ˊᵕˋ )
固定費14.5万
家のローン・団信・固定資産税系・太陽光発電ローン・iPhone2台・Wi-Fi・NHK・NTT・保険主人と私・息子の学資保険・電気代・水道代
変動費5万~
食費・外食費・日用品・子供用品・ガソリン・雑費
主人の収入プラス私の内職代と売電収入を合わせて毎月の貯金は3万~です。
本当なら4万は最低でもしたいのですが出来ない月がこの数ヶ月続いています( ´•д•` )💦
年間貯金は毎月の貯金+ボーナス+児童手当を全て合わせて100万が最低ラインの目標で、2017年としては達成出来る見込みありです♡
-
ぬーさん
とてもしっかりした内訳ですね!私もできれば4~5万はもらってる中から貯めたいなと思っていたのですが😔
達成見込みあり、素晴らしいです👏- 8月12日

なっちゃん
光熱費、食費を節約することで
全然ちがいますよ!!😁
私も食費は予算を決めてます。
毎月25000円から30000円以内と
決めてます。
電気やガス、水道は毎日使いますが
日中は電気をつけない、風がある日はエアコンをつけない、コンセントは冷蔵庫、テレビ以外は抜く、ガスを使うときはお湯をポットなどを沸かしててかガスを使う、水道は出し過ぎ注意するとか、、、あとはイオンや図書館などにいけば涼しいですしちょっとでも節約になりますよ!!
-
ぬーさん
削れるのはそこですよね!少し工夫してみます😊
- 8月13日

ゆんゆん
かかっている費用を全部書き出すとアドバイスしてくれますよ!
私は都内在住で、現在主人のみの収入35万です。車は駐車場代三万以上するので所有してません。
内訳
ローンその他 5万
光熱費 1万
食費 3万
携帯 格安シムに変更して2000円(私のみ、主人は会社持ち)
主人年金保険25000円
主人お小遣い 2万
交通費 5000円
日用品、私の化粧品、サプリ、雑費で3〜5万
病院代 5000円
交際費 1万
大体19万くらいでやりくりして、残り14〜16万とボーナス全額貯金してます。
貯金は先に貯金口座に移す先取り貯金で、決めた金額内でやりくりするって意思決定も大事ですよ(^^)
うちは固定費減らして貯金しや旅行費用貯めるタイプです。主人はWiFiなども家に引くと固定費が上がるので引かずに生活してます。電気も使わない時はコンセント抜いて節電したりしています。食費はお肉は国産にこだわりますが、安い時にまとめ買いして、小分けにラップして冷凍したりタイムセールでなるべく買うようにしたりしています。
参考になれば幸いです。
子供の為にこれからしっかり貯金して行きたいですよね。お互い頑張りましょう(^^)
-
ぬーさん
細かくありがとうございます😊
参考にさせていただきます!- 8月14日
ぬーさん
そうなんですね!予算組むのはいいですね😊ただ買い物に出ちゃうと足りないものをあれもこれもと買ってしまうことがあり😭
一応貯金だけの通帳みたいなのはあるのですが、月に生活費が赤字になるとそこから下ろして使ってるって感じです😔
やーちゃん
調味料とか毎週買うものじゃないやつは月1で予算多めに組んでますがそれ以外は予算内でしか買わない!ってしてますよ( ¨̮ )
貯金だけなのでそこは絶対手をつけず
週の予算が残ったりボーナス入ったりを別の通帳にいれて赤字が出たらそこから補填は厳しいですか?
ぬーさん
しっかりしてますね!
そうですね、ボーナスは主人の口座に入るので😔まだしっかり管理できてないのにいくつも通帳作るのはまずいかなと思っていて😭
やーちゃん
主人に3歳までは家にいてほしいと言われていて貯金ないと不安なので…
うちはお給料が入ってくる口座
引き落としされる口座
手を出さない貯金口座
わたしのお小遣い口座
子供名義の児童手当等をためる口座
5つ今の所わけてます!
お給料が入ってくる口座に支払いや貯金以外で余ったお金を貯めて旅行や車検等を払っています!
ぬーさん
ありがとうございます!今1番早く欲しいものが車で💦そのためには少しでも貯めてからと考えていて😔
ただ車は買ったあとが維持費とか大変ですよね💦
やーちゃん
軽だと税金1万しないし
車検もそんな高くないですよ!
うちは1台軽自動車なので維持はそんなにきつくないですよ!
保険も31歳と22歳で2台で15000円ほど…
目標があると頑張れますね!!
ぬーさん
普通車だとまた高くなりますよね😭
今のところ普通車で考えてて💦
まずは目標立ててみたいと思います!