![Nani](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師の友人が点滴の速度や衛生面に不安を感じています。指輪や腕時計の着用についても疑問を持っています。皆さんはどう思いますか?
看護師5年目の友人Sさん。大学も同じで今年から職場同じ。
点滴扱ってるのに、投与速度早見表みないとわからないなんて、、、。いつもどうやって調整してんの?10時-20時でおわるはずの点滴終わったの翌日1時。また滅菌もしてなかったし、何度目だ。友達といえども仕事。いらいらストレス溜まる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
採血、導尿、処置もろもろするのに指輪つけてるよ〜
私は同じ看護師として指輪や腕時計は看護業務する上で不潔。
みなさんはどう思いますか?:;(∩´﹏`∩);:
- Nani
コメント
![ね子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ね子
5年目なんてまだまだ伸びますよ、点滴の速度なんて1日で勉強できますし(笑)
まぁ看護師に限らずわたしは友達と一緒に仕事はできませんΣ(・□・;)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
点滴速度、適当な人いますよね。
輸液ポンプ、シリンジポンプの早送りがわからない人がいた時は、え?ってなりましたけど。笑
私も仕事で指輪、腕時計はナシですね(´・ω・)
汚すぎる(´・ω・)
-
Nani
早送りがわからない(^◇^;)?レスキューとかどうするんでしょうか…そうですよね、きたないですよね(;_;)コメントありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 8月12日
-
退会ユーザー
レスキューの時、ダブルチェックなので、私の1つ上の先輩に、レスキュー一緒にいい?って言われて、行ったら、
どうやるんだっけ?こうだっけ?
って言われて、教えてあげました。笑
ちなみに私7年目、先輩8年目です。笑
今までどうしてたの、、、?って思いました(´・ω・)- 8月12日
-
Nani
それ、めちゃくちゃゾッとする話ですね笑(°_°)驚きです:(;゙゚'ω゚'):
- 8月12日
![かなで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなで
速度早見表見ても調整出来てないじゃないですか!笑
どんな成分が入っていて、なんのための点滴なのか、どうしてこの時間内に落とさなきゃいけないのか、考えたことないんでしょうかね??
医師の指示が間違ってても気づかず投与してしまいそうな看護師ですね〜
指輪汚いですね〜…その指輪付けたまま料理してるのかと思うと…_(:3 」∠)_
-
Nani
早見表みないとわからないとか言ってましたが、早見表仕事中身につけてませんからね!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)考えたことないのだと思います。こちらが心配なって質問しても「・・・すいません」の一言。褥瘡できてる患者の創部は不良肉芽だったのに、良性肉芽と記録。以前は禁忌の軟膏を塗布しちゃいましたから、、、。前に習い、気づかないと思います。もし、いまの病棟がケモを取り扱う病棟だとしたら、自然滴下でいくやつもあるので怖くてたまりません!
指輪はずーーーっとつけてるみたいで、外さないらしいです。料理もつけてしてると言ってたので…。- 8月12日
-
かなで
身に付けてない😳???笑
怖くないのかな…危ない薬とかわかってるのかな…
まさかカリウム製剤手落とししないですよね??😳
そのまま放置してたら患者死にそう…
すみませんって…患者死んでもすみませんで済ませるつもり?
私ならそんな看護師に家族みてほしくないですね〜
院内で勉強会とかしないんですかね、うちの病棟は褥瘡のケア方法とかファイリングしてみんなの目のつくところに置いてありますよ〜( ^ω^ )
そもそも褥瘡って1人でみないでリーダーとかと確認して、写真撮って記録に残した方が良いと思いますが、褥瘡記録とか付けてないのかなぁ…
治療経過がわからなければ悪化してるかどうかもわからないし、引き継げないですよね…
褥瘡の辛さ、わからないのかなぁ
あんなに痛そうなのに…- 8月12日
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
点滴早見表見てる人結構居ますよ❗
私も一緒に働いてた人で、自慢気に『私はこれ持ち歩いてるから❕』って早見表を見せられた事があります❗
たぶんその人も5年目くらいで、自信満々で働いてました☺
友達だったらイヤかも…
-
Nani
そうなんですね!^ ^
友達と同じ職場はいかんです〜:;(∩´﹏`∩);:
コメントありがとうございます📝- 8月12日
![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるる
5年目でも経験してきた事が違えば出来ないこともあるのかもしれないですね(^o^;)点滴も自然滴下じゃなくて、輸液ポンプばかりだったとか💦
指輪もしてる人いますよね~💦私も汚いって思っちゃいますΣ( ̄ロ ̄lll)腕時計はうちは完全NGですが、してるの見たら嫌かもです💦
友達と同じ病棟はやりにくそうですね(^^;
-
Nani
正直やりにくいですが、仕事だからとわりきってます(苦笑)
もしかしたらそうかもですね✨ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:- 8月12日
![Nani](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Nani
御もっともです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
なにが良性なのか不良なのかわかってなかったようです。゚(゚´ω`゚)゚。
患者さんのためにも指導強化しないとですね:(;゙゚'ω゚'):
![ぽーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽーちゃん
看護師さんでも医療従事者でもありませんが私はお世話になりたくないです‥😵
-
Nani
コメントありがとうございます。皆がそうだと思います:(;゙゚'ω゚'):
指導を徹底していかなければ。。。
私も担当にはなって欲しくないです(⌒-⌒; )- 8月12日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
私は長年老健で働いていたので、看護師さんとお仕事ご一緒することが多かったですが、介護士なのに偉そうに言ってしまってすみませんが、センスの問題かと。
何十年看護師さんされてる方でも、大丈夫?!と介護の私からみても思う方いました💦
急変した時に、救急カートもたずに、アンビューだけ持って走った時は引きました、利用者さんは意識鮮明で呼吸も安定していたので。
オロオロ、オロオロしてなかなか対応出来ずで、思わずルート確保はいいんですか?
血圧測りましょうか?とこちらが気を使いました💦
老健だったので、急変時救急搬送する時にもオロオロ、入り口確認してきます!誘導してきます!などなどこちらが動きました。
高齢者の方の血管とは言え、全然点滴の針がさせない方、ベテランの方が一回で入れてました。
あと、看護師さんなりたての方が、セッシの事を大きなピンセットと言っていてビックリしました、介護の私でも知ってるのにと。
年配の方で、吐血をトマトね〜と言っていたのにも引きました。
いろんな方とお仕事させてもらいましたが、一緒の夜勤には当たらないように、願ってました💦
Nani
何度注意しても改善ないので疲れます笑
たまたま職場一緒になったのですが、一緒に仕事は辛いです(;_;)