

stera
確か受給する時は扶養から抜けないといけなかったと思います。
あとは妊娠中であれば受給は出来ませんので延長の手続きをして下さい。
妊娠していなければ、待機期間が過ぎればもらえますが、どちらにしろなんらかの求職活動をしないともらえません。

らふぃ
受給中は扶養から抜ける必要があります。
待機期間は扶養→受給中は国保→受給終了後扶養という流れです。
友人は何度も書類を提出したりが面倒くさかった様で、退職時から国保→受給終了後扶養の流れにしたようです。

まるめ
ありがとうございます(*^^*)

まるめ
ありがとうございます(*^^*)
コメント