
離婚前に仕事と保育園について悩んでいます。離婚成立前に行動するか、後にするか迷っています。子どもを保育園に入れるタイミングや、夫の扶養から抜けるか悩んでいます。
専業主婦です。仕事を探し就職&保育園の申込みを離婚成立前に行動するか、やっぱり離婚成立後にするか‥どちらもメリット、デメリットありますが、悩んでいます(*_*)すでに夫とは別居中、私の実家に住み、住所も変更しました。
来年春に1才半になります。
10月に保育園を求職中として申込み、
もし入れれば1月に入園の通知。
入園から3ヶ月以内の6月中には就職しなければなりません💦
今年中にはまだ今すぐには保育園には入れそうにないです。一時預りにはたまに預けてますが、授乳中ということもあり3時間が限界で‥💧
保育園に入れるには来年春からにしようかと。
しかし、調停を来月起こしても、春までに離婚が成立するか、分からないし
仮に保育園&仕事が決まっても、‥
・平日の調停に出席のために仕事を休ませて貰わなければならない
・保育園途中で子どもの氏が替わる&
私も職場で替わるので報告しなければならない
・仕事の面接時に離婚予定であるとか話さなければならない
・平日にしかできない手続きが多い
など‥色々と大変なぶんはありますが、
ただ、夫からの婚姻費用だけでは生活していけないし、やはり仕事しなくては‥と思っています。
なんとか春までに離婚成立してくれれば1番いいのですが(;´д`)
さらに、私も子どもも夫の扶養に入っています。離婚前に私が仕事を始めることで、夫の扶養から抜けて
子どもを私の扶養に入れるべきなのか、
夫の扶養のまま、子どもを保育園に入れると何か支障があるか、どうなんでしょうか?
- ハナ
コメント

おりおり。
不要の件は、アドバイスできませんが
職場、保育園共に
途中での苗字変更が気がかりであれば
通称名として初めから旧姓にしてもらって
離婚した方がいいかもしれませんね。
事情を話せば通称名は、使えるはずですよ!

3人のママ
全て終わってからをオススメします。
離婚が成立していなければ保育園の書類など、ご主人について記入しなければなりませんし、離婚後また保育園に言わなければならないし面倒です😅
扶養については詳しく分かりませんが、別居しているだけでは自分の扶養に入れる事が出来ません💦💦
私は離婚が成立して子供の氏が変わったら申請してと言われてしまいました😭
離婚成立前ですと保育料の計算もご主人の年収で決まると思います💦
-
ハナ
市役所に聞いたら、保育園の書類は、調停申し立てをしていると証明を提出すれば、母子家庭として応募でき、夫の名前は記入しなくて大丈夫だし、私の収入のみで保育料を計算してくれるそうです。
健康保険や年金、私の扶養にすることはできないんですか?(>_<)💦
住所変えてもダメなんですね‥
ということは子どもだけは夫の扶養になってしまうんですね(;´д`)- 8月12日
-
3人のママ
それなら大丈夫そうですね😊
私は社保なので離婚成立後でないと扶養に出来ないと言われました💦💦
国保の場合はどうなんでしょうね😖
市役所で相談してみるといいかもです!- 8月12日
-
ハナ
そうなんですね(>_<)
社会保険でも、フルタイムとか、あきらかに夫の扶養範囲を超えて働きはじめても、離婚成立後じゃないとダメなんですかね?
かといって、離婚する予定なのに、
わざわざ夫の扶養範囲内で短時間で働き始めるのもなんか、違う気がするし‥💧
今脱退して、国保に子どもと一緒に入っても、社保完備の会社に就職すると、国保外れないとだし‥なんだか、複雑な(^o^;)
市役所で聞いてみます。
ありがとうございます。- 8月12日
おりおり。
すいません、不要じゃなく扶養でした。
ハナ
通称名というのがあるんですね!
それは、保育園の場合だと、申込み書に記入できるんですか?
おりおり。
園長に事情を説明すれば大丈夫ですよ😶
うちは、小学生ですが通称名使ってます♡