※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もった
子育て・グッズ

産後の生理痛が初めて強く感じられ、対処法を知りたいです。

産後2ヶ月で生理が始まりましたが妊娠するまで生理痛がきつかったのに産後は生理痛がありませんでした。
あってもちょっとチクっとするかな?ぐらいでした。
だけど今回の生理は初日から結構な痛みがあり量も増えました(;ω;)
ほとんど母乳なので痛み止めも飲めず、子供の相手するのも結構キツイです(^^;;
皆さん産後の生理痛はありましまか?
どう対処しましたか(;ω;)
生理痛がなかったのにいきなりきつくなるのは異常なのでしょうか?

コメント

まい🌼

私は産後1ヶ月で生理が戻ってきました💀💔
産前の生理痛が重すぎて憂鬱でしたが今は毎回痛み方がちがいます💦全然痛くない時もあれば、今回は結構痛いな、、という日もあり予測がつきません😭💦

私もほぼ授乳ですが、痛み止め飲みますよ。別件で病院にかかった際にロキソニンを処方されました。市販では授乳期はやめてください、と言われるそうですが医師、薬剤師共に授乳期のロキソニン服用は問題ないと判断しているそうです!ロキソニンは市販も処方も成分は一緒なのですが市販では薬剤師などの責任問題なのでしょうね。痛みが我慢できなくて、しかし市販薬飲むのは不安なようでしたら一度受診して処方してもらうのがいいと思います!

  • もった

    もった

    今まで産後痛くなかったので結構辛いです(;_;)
    もしかしたら次痛くないかもしれないしわからないですよね💦
    今病院が開いてないので市販で大丈夫そうならロキソニン買いに行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月12日
  • まい🌼

    まい🌼

    ドラッグストアにいる薬剤師さんは、一応パッケージに表記されている通りにダメっていうかもしれません😭
    タイレノールに入っている鎮痛成分はアセトアミノフェンだったかと思います🤔アセトアミノフェンは赤ちゃんが熱を出した!などの時に処方される成分なのでドラッグストアですすめられるかもしれません。ただ、ロキソニンよりは鎮痛効果は低いです。
    お盆時期ですし病院空いてないと思うので、ロキソニンを選ぶかタイレノールを選ぶかその他のものにするか、、とりあえずうさママさんの判断になってしまいますが😭お大事になさってください!

    • 8月12日
  • もった

    もった

    詳しくありがとうございます😊
    一度薬局行ってみます(^ ^)

    • 8月12日
  • まい🌼

    まい🌼

    ドラッグストアで6年ほど働いていたので薬は少しだけわかるので😊
    お盆の時期などいつもの病院にかかれないときは大変ですよね。
    かくいう私も調子が悪いのでどうにかします💀💔

    • 8月12日