

haruka.s
こんばんわ!
ロタとB型肝炎も
摂取しました!
ほとんどの子が受けていて
周りもみんな受けていたので
摂取しました(*^^)v
小さい頃にロタになると
水分を摂るのが難しいので
脱水になったり重症化したり
するらしいです(T_T)
B型肝炎わ唾液などでも
移る可能性があり
保育園などに行くと
おもちゃを介して感染する
可能性もあるということで
摂取しました(*_*)
定期のものを同時接種
任意のものを同時接種で
2度に分けましたが
定期のものを摂取して
副反応で発熱しました(;o;)
同時接種なので何で発熱したのか
分からないのがデメリットですが
個々に摂取すると
時間がかかるので
同時接種の方が
あたしわいいかな〜
と思いました!

♡姉妹まま♡
上の子はヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタ全部同じ日に1回目しちゃいました(笑)
次の日ロタで熱は出しましたが、氷水で濡らしたガーゼで頭を冷やす事を続けていれば下がりますし。
小児科の先生なら同じ日に接種していい予防注射とか把握してるからいけなきゃ毎回聞いてみても良いと思いますよ!

さくら1015
早速のご返答ありがとうございます。
定期と任意別の日に受けたんですね!やはり副作用は出ちゃうんですかね……小さい体に接種するし発熱などの副作用で苦しむのがかわいそうで……でも病気にかかって重症化する方が大変だしもっとかわいそうなのでやはり受けようかな、と思います。とても参考になりました。ありがとうございました!

たいちゃん(*^o^*)
こんばんは。
私も悩みに悩んで、ロタの接種を決めました。
初めての予防接種の日にロタの説明を聞き1週間ずれて接種しました。2回目からはロタを含め4種類同時でした。
うちの子は副反応全くなしでした(^_^)
迷ったら受けた方がいいとママ友に言われましたよ🌟
ちなみにB型肝炎は受けていません。

さくら1015
ご返答ありがとうございます。すべて同時接種だったんですね。発熱がやはり副作用で起きやすいんですかね。心配ですが受けた方がいいですね。今度別件で病院へ行くので少し病院で聞いてこようかと思います。ご回答ありがとうございました!

さくら1015
こんばんは、ご回答ありがとうございます。ロタ、悩みますよね……病院は予約制なのですがその時にロタも申し込んでしまったので一週間ずらした方がよければずらして受けようかと思います。市からのワクチンの説明はずらしてとこことだったのですがスケジュール表では同時接種がいいとか。副作用でなかったんですね!良かったですね!
知らない土地での出産だったので近くに親しい方もいないので日々不安で。こちらでお聞きできてよかったです。ありがとうございました、参考にさせていただきます!
コメント