
義理母に子供を触られるのが嫌で悩んでいます。義理母は良くしてくれるけど、心の中で牙をむいてしまう。子供が危険にさらされているようで不安で、義理母に触られるのが嫌で遊びに行く回数が減ってしまいます。この気持ちを克服したいと思っています。
義理母に子供を触られるのが嫌で克服できないことに悩んでいます。
子供は現在一歳双子ですが産まれる前から「触って欲しくないな」と言う小さな感情が生まれ、産んでから母性本能なのかさらに神経質になり心の中はまるでライオンが子供を敵から守ろうとする様な状態です。そして特に義理母に対して心の中で牙をむいてしまうのです。被害妄想の様ですが子供がさらわれる様で、子供が常に危険にさらされている様で気が気じゃないのです。せめて自分の目の届く場所に居ないと心がザワザワして落ち着きません。
義理母は子供にも私にもとても良くしてくれるのに。「お世話したい、可愛い」と言う気持ちも伝わってきます。
いつかはこの可愛い子供達が巣だってお嫁さんにとられてしまうと思うようになるのかもしれないと思うと義理母の気持ちに胸が痛いし旦那を婿養子に貰い感謝します。
それでも頭と心がついて行かないのです。
心は正直すぎて我慢すればする程、義理母に触られるのが嫌で嫌で遊びに行く回数は減るばかりです。
子供達のおじいちゃん、おばあちゃんです。私が子供達の人間関係や人生をコントロールすることなんて出来ないのに私は何がしたいのか。
この気持ちはいつか克服できるのかなと悩みます。同じ悩みをお持ちの方がいらしたら教えてください。
時間がかかっても解決したいです。
- MAORI(8歳, 8歳)
コメント

ごもじもし
義母さんと何がトラブルがあったとかではないですか??
私はものすごく義母が大嫌いで子守りされるの嫌です。
そういうのとは別でしょうか?
ちなみに私も双子を産みました。

✳︎mama✳︎
私はそこまでひどくなかったですが、意外と主人とお義母さんに子供見てもらって自分は美容室とか行く事があり、今までは目につく所にいないと気がすまなかったのが一回目に見えない事を経験したらなんかどーでもよくなりました😅逆に見てもらって自分は自由に動けてるしありがたいと思えて来ました😀
春から保育園に入れて、私の知らない時間ができる事が仕方ないって割り切ったのもあるかもしれませんが🙂
-
MAORI
うーん、そうですよね、私も美容院行きたいです。
3歳になれば保育園ですし、そんな風に私も思いたいです。- 8月12日
-
✳︎mama✳︎
お子さん今何ヶ月ですか?
小さい時は特に触って欲しくないですよね😅
うちは7ヶ月から保育園に預けたので今までかなり潔癖でしたがいろんな事を割り切るようにしました😅💦
そしてたまに保育園休みの日も私が仕事なので旦那に見てもらわないといけなくて、その時は義母の所に行ってます😀
旦那と2人きりで過ごすよりもおばあちゃんがいたら娘の脳にも刺激になるからプラス効果かなと思っています😙
いつか思い切って旦那とお義母さんに子供さん預けて美容室行かれるのおすすめします👏- 8月12日
-
MAORI
双子は一歳になりました。
私は今はまだmamaさんの様に子供を預けるイメージが出来ずにいます。
子供にはいつものママよりきっと刺激になるんでしょうね、あーごめんね、ですね。
美容院行けるようになったら報告します。- 8月12日

S.H♪
わたしも義母には触られたくないです。
助産師さんなどに抱っこされたりするのはいいんですが、義理の家族たち、特に義母は嫌です。
言葉が汚い、変な呼び方で呼ぶ、勝手に連れ出す。など、非常識なとこがあるから本当に嫌いです。

みぃ¨̮♡⃛
わたしも義母に子ども触られたくないです~🍂てか、義両親どちらも😒
産後のガルガルが旦那じゃなく、義両親に向きました✌️
自分の目の届く場所に居ないと~ って所も似てます((笑))
私の場合は義母が保育士で子どもの扱い慣れてて焼きもち?かな子ども取られた‼️
みたいな被害妄想ですね😵💦
義母に〇〇ちゃんは四つん這いにならないね~とか10ヵ月の子と当時8ヶ月の娘を比べられたりして嫌いになっていきました♡
初めての育児で悩んだりもするのに・・・。
子どもの名前呼ばれるのも嫌だなって思っちゃいます😀💦
同居なんで毎日顔合わせないようにしてます💧
maoriさんは凄いですね、時間がかかっても解決したいだなんて☹️✨
わたしは早く召されること考えちゃいますm(_ _)m・・・
最低な人間だな って自分で思うけど、嫌なものはイヤでストレスです😔
maoriさんもムリしないでくださいね😥
我慢しすぎると体調くずしますから😭

退会ユーザー
私も同じく触られたくないです。
産む前はそんなことなかったのに。
義理家族に対してだけなんですよね…。もちろん義母が1番嫌です。
同じ女だから?
義母のおもちゃになりそうだから?
明日、義理実家に行くのが嫌で仕方ありません。

まめ
ガルガル期関係なく、義両親無理です💦
義両親と、トラブルもあったし…
いつも訳わからないし…
同じ空間にいるだけで疲れます。
ここ最近1番最悪だったのは、出産して次の日会いに来ました。
産後の回復がひどすぎて分娩台に14時間とかいたし、やっとベッドにうつったので、日を改めて下さいと前日にもお願いしたのに…
のこのこやってきました。
そして病院なのに、すごい、声が大きい…
思い出しただけでむかつきます♥

あんこ
わたしもです・・・
義父母なんですが、同居してて、お世話したい!!って言うのが全面に出ててとてもしつこくて参っています(T-T)
初孫というのもあるんでしょうが、息子が泣いたら私があやしていてもすぐとられてしまうし、しまいには部屋まできてもううんざりです(T-T)
子供にとっていろんな人と関わる方がいいだろうし、自分の時間も作りやすい、などポジティブに考えてるつもりですがなんかモヤモヤします(T-T)

よう
すごくお気持ちわかります。
私は義理家族にも実親にもガルガルしていますが、義両親が一番です😅
産後アポなしでお見舞いや里帰り中に寝ていたら来たこと、そして手も洗わず寝てる赤ちゃんのほっぺをつつき、携帯カメラ構えながら起きろーと、何回も言われ、完全に無理になりました💨
他にもありますが、義父が旦那の従兄弟にあたる人をまだ赤ちゃんの時に買い物中抱っこしていたら落とした、店員さんも、びっくりしててーみたいな内容を笑い話として聞かされたのも結構私の中では影響力があって、実際生まれてすぐ病院に来て、そんな前科があるのにふにゃふにゃな赤ちゃんを、抱っこしようかなーとか言ってしてました。
しかもガッチガチでです。怖すぎるし、今でもぎこちなさすぎてだっこさせたくないです。
-
よう
でも、一生こんな気持ちで義家族と付き合うのも嫌ですし、子供にとっては祖父母ですし、、ただ、今はブレーキは効かないというか、嫌という気持ちの方が大きすぎて。わたしもどうしたら良いのかわからずにいます💨
今でもアポなしで来るし、電話があってももう出発したとか、今ここまできてるとかで。電話が鳴るのも怖くなりました。どんどん嫌いになります。
一気には解決は難しそうですよね。時間薬なのかな。。と思っています😅- 8月12日
MAORI
こんばんは、双子のママと聞いてとっても嬉しいです。
忙しいのに貴重な時間をありがとうございます。
プリンさんからの質問で、トラブルはないのですが義理母は少し落ち着きがなく慌ただしい方で不安になります。
昔娘を誤って床に落としたことや、おんぶしていた息子の瞼にハンガーが引っ掛かったことや、孫が誤って洗剤を飲んだことなどをお酒を飲みながら繰り返し聞いたことがきっかけでした。
そんなことを聞いてしまったら自分の子供も同じ目に遭うのではないかと不安になるものです。
また私は実母がすぐ近くに住んでいるので子守りは義理母に頼んだことはないですが、遊びに行くと子守りをしてくれるのですが、それが、、、、本当に嫌なんです。
プリンさんは何かきっかけはあったんでしょうか?
義理母にはどんな対応していますか?
ごもじもし
こちらこそ双子ママさんとお話ができて嬉しいです。
その義母さん危なすぎます。
絶対目を離さない方が良いですね。
でも義母だとあまり言えないし触るのは嫌だけど止められないですよね。
見てて危なければ多少チクリと言うか旦那さんに言ってもらうのも良いかと思います。
ここからのお話は気分を害されたら申し訳ありません。
私は義母を大嫌いになったのは子供達の性別をとやかく言われたからです。
2人とも男の子なんですが、妊娠中男の子だったと伝えたら「女の子が良かったな、女の子が育てやすい、お兄ちゃんも女の子が可愛いって言うてるわよ」って一時間くらい言われました。
産まれてみたら可愛い可愛い、子守りしたげるって言ってくるんですが別に頼んでまでしてもらいたくないです。
それにまだ時折女の子が育てやすいと言ってるし正直子供達を会わせたくないです。
他には泣かない子の方が良いとか言うから信じられないです。
でも子供達にとっては色々な人に見てもらった方が良いのかなと思って我慢します。
双子の1人が2週間に1回くらい義実家に行きます。
その時は旦那、義父、義母で見てます。
MAORIさんみたいに危険だったら子供だけで行かせたくないですけどね。
MAORI
ちょっと信じられないことを言う義理母さんですね。そんなこと言われたら今以上に悩んでしまいそうです。
言われた側は結構記憶に残りますし、しんどいですね。
私は今の所ですが性別でそんな風に思いませんよ。
プリンさんも、他の方も嫌々ながらなんとか義理母とやっているんですね。
子供にとってはおじいちゃん、おばあちゃんですもんね。
危険な義理母は悪気がないですが何かあってはいけないので注意深くしていようと思います。また今の所預けること絶対にやめようと思います。
あいにく旦那はマザコンで、はあーって感じですが。
ごもじもし
最初は仲良くしてたのてますが今は大嫌いになってしまいました😫
義母も嫌われてることに気付いてると思いますが、普通に接してくるので私も一応普通に接しているつもりです!
私も性別どちらでも可愛いし、それぞれに良さがあると思うので義母の言うことはほっといてます。
最近は言葉は悪いですが、子供達のスポンサーだと思って切り替えてます。笑
旦那さんにマザコンなんですか??
うちは旦那と義母は連絡も取らないくらいでサッパリしてるんですが、どんな感じなんですか??