
コメント

こんちゃん
家賃収入は全くないですが
1階義両親と義妹、2階私たち夫婦と息子で玄関水回り完全別で住んでいる者の意見としてきいてください。
やめておいた方がいいです。
仲は悪くない、それは程良い距離感があるからです。一緒に住むと嫌なところが目につきます。
旦那さんは元々自分の家族なのでいいですが、奥樣は血もつながらない他人です。我慢するのは常に奥様です。味方は子どもです。旦那はちょっとだけです。
結局は金銭面をとるか精神面をとるかですね。

むさたんママ
羨ましいです!
収入にもなるなんて。
現在、隣に住んでますが、メリットしか感じないです。
お中元とかの食べ物もらえますし、何より子供をしょっちゅう預かってもらって、大助かりです。
デメリットがあるとすれば、雪かきと草刈りですかね…。
うちの場合は草刈りは義母、雪かきは私達夫婦がしてます。
隣に住むのと、同居はもしかしたら、大違いなのかもですが…。
私なら同居します^_^
-
osos
子供を預かってくれるのは本当に助かりますね!!
おそらく義母も預かってくれるタイプだと思います(^^)
雪かきは大変ですね(T-T)- 8月11日

つき
父母が祖父母の土地に家を建てています。
祖父母宅の隣です。
収入ではありませんが土地代がかかりません。
母いわく「隣と同居では大違い、同居はできない」と言っていました。
勝手に入ってくるにせよ、玄関が違うなら精神的にもワンクッションあるように思います。
またローンの名義が違うとどうしても嫌なときに身動きがとれると思います。
osos
完全分離でもやっぱり気を使いますよね💦
金銭面か精神面か…
悩むとこです…。