

saacan
10ヶ月くらいまで3.4時間が普通で
たまーに6時間とか朝までとか
ほんとたまにですが!!
断乳すれば寝るようになると聞きますが
断乳後も2ヶ月ほどは、ちょこちょこ起きて
添い寝で寝る感じでした😌
今も一緒に寝てないと1回は、起きて来ます‼
添い寝ですぐ寝るので楽ですが~

ジュニちゃんママ
夜、離乳食をたくさん食べるようになってから、朝まで寝てくれるようになりましたよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

まさえ
来ると思います。
私はおっぱい吸ってもらえなかったので搾乳してあげたり、間に合わなければミルクでした。
ミルクも母乳も腹持ち変わらないなぁという印象でその頃3時間おきにおきていました。
ちょっとずつ寝る時間伸びて回数減ってきます。

pes
いずれ、朝まで寝る時が来ます(*´∀`)
うちも寝てくれるかなと思って、ミルクをあげたりしてた時もありましたが、ミルク拒否され挙句母乳をいれた哺乳瓶まで拒否になり完母になりました。
3時間おきの授乳も添い乳したりして、凌いでました。
今は第2子ができた事で、断乳をきっかけに、うちの息子は旦那と寝かせてたのですが、しばらくは夜中に私のいるベッドまでわざわざきて寝てました。
朝起きると、隣に寝てたはずの息子がいなくて旦那は寂しがってましたが(笑)
話はそれましたが、いずれ朝まで寝てくれるようになるので、その子その子に合わせてあげればいいのではないでしょうか?
コメント