※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
妊娠・出産

産院や保育園での赤ちゃんの扱いに疑問。仕事復帰での子供預けが不安。

出産した産院や保育園を見学に行った際、赤ちゃんや子供の扱いに疑問を持った方いますか?自分の場合、産院の婦長などが産まれたばかりの新生児の首など支えず、雑な扱いをしていたため旦那がキレてました💦😅😫仕事復帰を考えていたのに、自分も子供を他人に預けるのが正しいのが不安になってきました😩

コメント

える

うちは逆に婦長さんたちが抱いてる抱き方でも赤ちゃんいけるんや!と意外にしっかりしてるんだなと思った方でした。
どうしても気になるなら預けれないかなと思いますよ。

人に預けるというのは自分の目の届かない場所なのでやっぱり何があるかわかりませんし。

  • あんな

    あんな

    確かにプロなんでしょーが、赤ちゃんがギャン泣きするくらいの抱き方にはやはり疑問を持ってしまいまいました。
    目が届かないって、分からないですよね。

    • 8月12日
  • える

    える

    どんな状況でどんな抱き方をされたのかよくわかりませんが、ご主人がキレたら婦長の抱き方は変わりました?

    私のところは、みんな長年同じ方が勤めておられました。赤ちゃんを縦抱きで抱いたり、沐浴も結構大胆な感じでしたが、(雑と言えば雑かな?)どの助産師、看護師も新生児が可愛くて仕方なさそうでした。

    • 8月12日
  • あんな

    あんな

    うちの旦那さんは日本語ができないので、婦長さんは何も知らないままでした💦😅
    沐浴指導の助産師さんの扱いはとても丁寧だったので、人によるんだと思います😤
    ベテラン=良いとは限らないということだと思います。

    • 8月12日
もも

新生児の首を支えないのはダメですね💦
しかし、やはり看護師さんや保育士さんって、普段から子どもたちと触れ合うので、慣れた手つきになってしまうのかな、と思います!これがこちらから見たら雑、になるのかな?と。
わたしも産まれてすぐNICUに入った息子の扱いに、疑問もありましたが、仕方のないことなのかなーとか思いました。

  • あんな

    あんな

    首支えるなんて基本でしょと思いました😤自分も色々仕事してきましたが、慣れとかプロのプライドも時には逆効果な時があるのかもしれません💦

    • 8月12日
みかっち

私は産院で疑問を持ちました。
新生児室で看護師さんが面倒見てくれているときにお気に入りの子とそうでない子の差が激しかったです。あと、まるで自分の子のようにうちの子は…と言いながら抱っこしていたのも気に喰わなかったですね。
ただ、私は幼稚園教諭でして、多少の気持ちがわかります。やっぱり、自分の担任している子は自分の子と思ってしまう(子どもできてからはそんなこと思っていた事が恥ずかしいですが…若さですかね)し、それぐらい愛情注ぎます!。
扱いは…多少慣れは出ますね…
そこに預かっている子という感覚があれば慣れは出なくなると思いますが…でも慣れはあります。
慣れというより経験なんですよね。ここまでなら大丈夫というのがわかるんだと思います。
でも、それを他の人に不快に感じさせちゃいけないと思います。
保育園に行けば色々なことを吸収してきます。親以外の大好きな先生に出会い、友達ができ、様々な経験ができます。自分の手を離れて、もまれて、大きくなっていくことも大切なのかなと…。
不快に思ったことは担任に言えば大丈夫です!
同じ職業での意見なので参考にならないかもしれません…

  • あんな

    あんな

    やはり好き嫌いは出てきますよね💦もちろん人間ですから仕方ないですよ。
    ただ最低限、新生児の首支えるくらいできない婦長には夫婦でビックリ⁉️
    もちろん、成長には保育園など不可欠なので行かせたいですし、良い先生に出会えれば有難いなと思います🙌🏻

    • 8月12日
祈

来週2ヶ月になる女の子を育ててます。
私も預けて働く予定です。
保育園は認可、無認可問わず、園の雰囲気や先生方が気になります。
以前、無認可保育園で2ヶ所働いた事ありますが、その内の一ヶ所は園長がダメでしたね😅
働く初日に、お母さま方に
「先生の入れ替りが激しいから子供達が可哀想なのよ。お願いね!」
と言われ、働いてみたら大変でした😱
衛星面もダメでした。

  • あんな

    あんな

    入れ替わりが激しいのには原因があると思います💦他人が問題と言うのは簡単ですしね…😫 色々検討して預けたいと思います。

    • 8月12日